コストコ&名神&新幹線が「反対側」からも近く! やがて“愛知-岐阜の新たな橋”に通じる道、一部開通

岐阜県羽島市で2025年9月30日、新たな都市計画道路「本田城屋敷線」(約900m)が開通しました。

大藪大橋への道が延伸

 岐阜県羽島市で2025年9月30日、新たな都市計画道路「本田城屋敷線」(約900m)が開通しました。

 この道路は、西隣の輪之内町とを結ぶ長良川の大藪大橋に通じています。羽島市側は従来、橋を渡って県道1号(岐阜南濃線)で途切れていましたが、そこから東へ、「岐阜羽島インター線」まで延伸しました。

 岐阜羽島インター線を北上すると、1km強で「コストコホールセール岐阜羽島倉庫店」もある大規模商業施設エリアや、名神高速の岐阜羽島ICに着きます。さらに進んで左折すれば、東海道新幹線の岐阜羽島駅です。

「本田城屋敷線」は都市計画道路名を「本田加賀野井線」といい、今回の区間からさらに「新濃尾大橋」まで直結する計画があります。新濃尾大橋は今年5月に開通したばかりの岐阜・愛知県境をまたぐ木曽川の新しい橋です。

 将来的には、愛知県一宮市から岐阜県大垣市まで、2つの大河を渡って東西につなぐ新ルートとなる見込みです。

externallink関連リンク

【なるほど!】コストコ&名神&新幹線を近くする開通区間(地図/写真)「永遠に有料…?」 とっくに無料化されている“はず”の道路たち なぜまだお金とるの?ほぼ崖!? 東京で「最も急な坂道」とは 止まるの至難「37%勾配」
externallinkコメント一覧

コメントを残す

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)