土砂崩れの宗谷本線、18日ぶり運転再開 盛土の崩壊から復旧

JR北海道は、運休していた宗谷本線が2025年4月26日から運転再開すると発表しました。

特急は全面再開

 JR北海道は、運休していた宗谷本線が2025年4月26日から運転再開すると発表しました。

 宗谷本線は4月8日6時42分頃、天塩中川~問寒別間を走行中に縦揺れを感じ非常停止したところ、脱輪と線路の盛土崩壊が確認されました。

 そのため、名寄~音威子府間は一部の普通列車のみ運転、音威子府~稚内間は終日運休、特急「宗谷」は札幌~旭川間のみ運転、特急「サロベツ」は全区間運休していました。

 復旧作業は9日から行われ、崩土の撤去や盛土再構築など、予定通り進んでいることから運転再開の目途がたったようです。

 26日からは特急「宗谷」「「サロベツ」は通常通り運転。普通列車については稚内駅5時22分発の名寄行きのみ運休するとのことです。なお、運休列車の代行輸送バスが4月9日から実施されています。

externallink関連リンク

【よく18日で直したな…】被災状況~復旧の様子を写真で「地震で廃車になった新幹線」を活用へ! 10両→6両に短縮 与えられた“第二の人生”とは「ボロボロの車両」が“豪華列車”に生まれ変わる!改造元の車両を徹底的に修繕へ 運行開始時期は変更
externallinkコメント一覧

コメントを残す

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)