「ハイウェイ温泉」閉店へ 湖を望む絶景SAの“神施設”がなぜ? 近隣エリアにシャワーはあるが

 NEXCO中日本は2025年4月9日、中央道 諏訪湖SA内にある「ハイウェイ温泉諏訪湖」を閉店すると発表しました。

絶景の「ハイウェイ温泉」歴史に幕

 NEXCO中日本は2025年4月9日、中央道 諏訪湖SA内にある「ハイウェイ温泉諏訪湖」を閉店すると発表しました。

 同施設は諏訪湖に隣接したSAにあって、湖を望みながら温泉に浸かれるという、全国でも珍しい高速道路SA内の日帰り温泉施設。1992年にオープンしました。

 閉店時期はエリアごとに異なり、下り線が2025年10月頃、上り線が2026年1月頃、営業を終了する予定だそうです。

 エリアを管理する中日本エクシスによると、閉店の理由は施設の老朽化、また周辺の温浴施設が増えたことによる利用の減少もあるとのこと。跡地の利用法はまだ決まっていないといいます。

 なお、中央道の近隣エリアではリニューアル工事が進み、コインシャワーが新たに設置されていることから、代替としてそちらを案内しています。

 3月に山梨県の双葉SA上り線へコインシャワーが稼働(7月にリニューアルグランドオープン)したほか、9月下旬には下り線にもコインシャワーを設ける予定。長野側は2025年4月25日にリニューアルオープンする駒ヶ岳PA上りにコインシャワーができます。

externallink関連リンク

【え…!】閉店が予告された「絶景のハイウェイ温泉」(写真) ほぼ崖!? 東京で「最も急な坂道」とは 止まるの至難「37%勾配」首都高つながらない「関越道」どう行く? 渋滞を“まるっと避ける”マル秘ルートとは
externallinkコメント一覧

コメントを残す

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)