“狙える”ぶっ飛び系がさらに進化!プロギア『PRGR 03 IRON』、5月16日デビュー

プロギアから、新作アイアンのアナウンス。「構えやすさ、打感、飛距離性能、コントロール性、やさしさといったアイアンに求められる性能を追求したPRGR IRONsから、高い飛距離性能とシャープな形状、心地よい打感を併せ持つ従来モデルの特長をより進化させるとともに、操作性も向上した『PRGR 03 IRON』を5月16日から発売します」と、同社。
初代(前作)『03』アイアンは「飛び系だけど、いい顔で狙える」と、競技に出るシニアアスリートゴルファーから人気が高かったモデル。新しい『03』はどこが変わったのか。
 
「バックフェースに滑らかで継ぎ目のないOval Cavity Designの採用で重量配分を最適化し、さらにキャビティ内部にCNCミルド加工を施すことで、従来モデルを超える低重心化とフェースセンター重心を実現し、シャープな形状、かつストロングロフトでありながら、高弾道で許容性の高いアイアンに仕上げました。また、フェース設計はトップブレード側にかけて薄肉化し、上打点での反発性能アップと低重心化、さらに打感も改善。
 
加えて、番手ごとにフェース裏溝の本数、配置を最適化する『番手別バックフェースグルーブ』により、高い飛距離性能とイージーロング、コントローラブルショートを追求しました。このほか、ワイドソールでも抜けの良さを発揮する独自の面取り処理を施し、ウェッジはフェースをコンパクト化し操作性が向上、さらにバックフェース全体の余肉を取り除きシャープな印象とするなど工夫しています」(同社広報)
 
7番のロフトが「26°」で、PWロフトが「39°」に前作と変更はないが、新たにGW(48°)というウェッジの番手を追加した。税込価格はカーボン・スチールシャフト共に5本セット(7I~AW)143,000円で、単品28,600円となる。

externallink関連リンク

"ギリギリ×スピード"のRSシリーズ最軽量モデル!プロギア『RS SPEED』が5月16日デビュー “狙える”ぶっ飛び系がさらに進化!プロギア『PRGR 03 IRON』、5月16日デビュー 女性ゴルファーと3年がかりで創り上げた!プロギア『CRYSTAL egg』シリーズ、4月11日デビュー 最新アイアン34機種の性能早見表を作ってみた! アナタに合う軟鉄鍛造モデル・ぶっ飛びモデルはどれ? 最新アイアン34モデルで7番のロフト一覧表を作ってみたら、平均は29.2度だった!
externallinkコメント一覧

コメントを残す

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)