「阪急マルーン」を継承した新型車両 いよいよ運行開始! ダイヤ改正の2日後、宝塚線で

前面ガラスは曲線で、疾走感を表現。

座席はロングシートに

 阪急電鉄は、ダイヤ改正の2日後にあたる2025年2月24日(月・休)から、宝塚線で新型通勤電車2000系を運行します。

 2000系は、これまで導入されてきた1000系電車から11年ぶりにモデルチェンジした車両です。外観は阪急電車の伝統であるマルーンカラーを継承し、内装には木目調の化粧板、ゴールデンオリーブ色のロングシート座席を採用。ロングシートの端にある袖仕切りは半透明の素材に変更され、開放的な空間となっています。

 ほかにも車いすスペースの拡大(先頭車両のみ)や、車いす固定具を設置数など周辺設備の充実、防犯カメラの設置、同社初となる空気清浄機の採用など、快適かつ安全・安心な車内空間を実現しています。

externallink関連リンク

【画像】これが新型車両の車内です停車駅増の「通勤急行」新設 箕面行きは“時短”へ 阪急宝塚線2月ダイヤ改正阪急「快速」塚口通過で復活 10両編成は消滅 ラッシュ時の種別が大変化 2月に神戸線ダイヤ改正
externallinkコメント一覧

コメントを残す

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)