松山英樹が単独首位で最終日へ 開幕戦Vへ「いいプレーをするだけ」

<ザ・セントリー 3日目◇4日◇プランテーションコースatカパルア(米ハワイ州)◇7596ヤード・パー73>

初日から連日の「65」をマークし、単独首位から3日目をスタートさせた松山英樹。その勢いは止まらず「62」と爆発。トータル27アンダーまで伸ばし単独首位をキープ。一日を振り返り「よかったと思う」と総括した。
3番パー4でこの日初バーディを奪うと、そこから圧巻の4連続バーディ。ただ、この間に1打差の2位から出たコリン・モリカワ(米国)も5つ伸ばし、一時は順位が入れ替わる時間帯もあった。以降も、「コリンが良いプレーをしていたので、それについていこうとしていた」と2人による伸ばし合いの展開となった。

首位タイで後半戦へ突入すると、緊迫のバーディ合戦は続く。そして、16番パー4では意地のぶつかり合いか、先にセカンドショットを打ったコリンがおよそ50センチにつけると、負けじと松山もピン奥からバックスピンで戻しおよそ20センチにつけるハイレベルな戦いも繰り広げられた。

17番のティショットでは、右に大きく曲げるピンチもあった。「ないと思ったんで、ラッキーだった」。ボールはカート道に跳ねて、ネイティブエリアに。決していいライではなかったが、そこからしっかりとグリーンを捉え、バーディチャンスを生み出す強さも見せつけた。

終わってみれば、ノーボギー・11バーディと圧巻のプレー。また、1日11アンダーは自己最多。さらに、トータル27アンダーは、米国男子ツアーにおける54ホールのアンダーパーの記録タイで、大会の54ホールの最少記録を更新。ここまでのスコア「192」は、自身の54ホールの最少スコアとなった。これまでは、昨年の「フェデックス・セントジュード選手権」でマークした「193」であった。

コリンも同じく「62」と上位2人が頭一つ抜け出したが、1打のリードをもって最終日へ。「いいプレーをするだけです」と静かに力を込めた松山。昨年8月の「フェデックスセントジュード選手権」以来の米ツアー通算11勝目、そして開幕戦Vへ王手をかけた。

externallink関連リンク

ザ・セントリー 3日目の結果 「65」で単独首位浮上の松山英樹が“さえない”表情のワケ 「良くスコア伸ばせたなって感じ」 新兵器の“ブラックパター”も納得の仕事「根拠がないと替えない」 松山英樹が新年初ラウンドで2位発進 【特別インタビュー】松山英樹が振り返る2024年と2025年への想い 2024年ゴルフ界“衝撃事件”の一つに松山英樹 「銅メダル獲得→窃盗被害→優勝」が選出
externallinkコメント一覧

コメントを残す

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)