ラウンド中のウェアはゴルフメーカー? それ以外?【あなたはどっち派】

最近は一般のアパレルメーカーもゴルフウェアを手掛けることが増えてきているが、皆さんはどんなウェアを着てラウンドしているだろうか。ゴルフメーカーとそれ以外、どちらを選んでいるかアマチュアの二人に話を聞いた。
「ゴルフ場に映えるカラーやデザインが多くて、気分が上がる!」から、ゴルフメーカーのウェアを着ると答えたのは、山浦良徳さん。

「プロは毎日ゴルフ場に行くと思いますが、アマチュアは月に1~2回のゴルフなので、せっかくならいつもと違う装いにしたい。だから、ゴルフメーカーのウェアを好んで着ています。個人的にはキャロウェイのウェアが多いですね」

「ゴルフメーカーのウェアは、日常生活では派手に見えたり、奇抜なデザインも多いのですが、ゴルフコースの芝の上ではすごく映えると思います。だから、そのウェアを着ただけでテンションも上がります。何度か普通のアパレルメーカーのウェアでラウンドしたこともあるのですが、やっぱりポロシャツのワキの部分とかの伸縮性がなくて、動きにくい感じがして、ちょっと苦手です」

一方、「昔のゴルフウェアはダサかったし、サーフィン系は伸縮性もOK!」なため、ゴルフ以外のウェアを着ると答えたのは、岡田晃典さん。

「最近はゴルフメーカーのウェアもすごくオシャレになってきましたが、10年前、20年前のゴルフメーカーのウェアは、価格は高いのに時代遅れなデザインが多くて、なかなか買おうと思えませんでした。だから、その頃からアパレルメーカーやスポーツブランドのウェアでラウンドすることが多かったです」

「特にスポーツウェアの中でもサーフィン系のブランドは“サーフ&ターフ”という言葉があるくらいゴルフコースとも相性がよいデザインで、伸縮性も高いので動きやすい。スイング中も何の問題もありません。ラウンド後に買い物に行ったり、食事に行くときも、ゴルフメーカーよりスポーツ系のウェアを着ているほうが“街着”として自然なファッションになるので便利です」

さて、あなたはどっち派ですか?

◇ ◇ ◇

ウェアも可愛くて素敵です!→関連記事【韓国女子ツアーは美人だらけ!「実力と美貌を兼ね備えた選りすぐりの10人を写真で紹介」】をチェック!

externallink関連リンク

韓国女子ツアーは美人だらけ!「実力と美貌を兼ね備えた選りすぐりの10人を写真で紹介」 ゴルフのミニスカートが際どくてハラハラ……! 恥をかかないための注意点は? 【ゴルフのドレスコード】男性ゴルファーが守るべき服装のマナー「これはNG!」 あなたの飛距離は何ヤード? 3ステップで分かる「飛ばしのポテンシャル」診断! 片山晋呉が投入した新シャフトは世界初の”形状記憶合金”入り‼ 「7Uを打ったのと同じ衝撃、今までにない」 
externallinkコメント一覧

コメントを残す

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)