石川遼がティショット乱調で『75』と予選落ちの危機 「立て直す力がなかった」

<日本プロゴルフ選手権 初日◇4日◇富士カントリー可児クラブ 志野コース(岐阜県)◇7164ヤード・パー71、7201ヤード・パー72>

「JAPAN PLAYERS CHAMPIONSHIP by サトウ食品」でツアー19勝目を挙げ、国内メジャー2戦目に挑む石川遼だったが、初日は1バーディ・2ボギー・1トリプルボギーの「75」。4オーバー・123位タイと厳しいスタートとなった。
「もうちょっとティショットがまっすぐ行って、アイアンもピンに行って、パターも入ってくれれば、いいスコアで回れたのかな」とやや自虐を込めたコメントで苦笑い。それだけ初日のラウンドは受け入れられない結果となった。

1番からスタートすると、ティショットを右に曲げ隣の4番ホールまで行った。「ドタバタになっちゃった」とこのホールをボギーとしたことで流れを悪くした。その後も6番でボギー、後半12番でバーディとするも、16番ではティショットをOBにしてしまい結果はトリプルボギー。「立て直す力がなかった」と最後までチャンスは訪れなかった。

「うまくいったことを見つける方が難しい」。そう振り返る石川は、「ホールローケーションに対して、自分のショットだったりラインを信じ切れていなかった」ことが原因と見る。OBとした16番も「アドレスが右を向き過ぎていた」と話すほど。また、ドッグレッグも多いこのコースでティグランドの立ちづらさもあったようだが、「その幅に打っていく練習をしてきているので、そこをやらないといけない」と言い訳はせず自分の課題と捉えた。

「練習場で出るミスの傾向と試合では違うので、同じになってくるまで感覚をすり合わせないといけない。もう一回整理して生かしてやっていきたい」。初日に得た課題をこなしていく2日目になりそうだ。(文・齊藤啓介)

externallink関連リンク

大会初日の結果 石川遼は連勝&大台突破がかかるも「日本ツアーで勝つということは難しい」 全米シニアの賞金も破格 藤田寛之は2位でいくら稼いだ? 石川遼の“冷静な判断”が生んだ価値ある19勝目 「内容の濃いものを感じた」 国内女子北海道大会 初日の結果
externallinkコメント一覧

コメントを残す

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)