
【モデルプレス=2023/11/13】NHKは13日、大みそかに放送される「第74回NHK紅白歌合戦」の出場歌手を発表。選考基準について公式サイトにて公開した。
【写真】橋本環奈、初司会でも緊張せず大泉洋驚き「異常」
◆全文
紅白歌合戦の選考にあたっては、
今年の活躍
世論の支持
番組の企画・演出
という3つの点を中心に、以下のデータを参考資料として検討のうえ、総合的に判断いたしました。
1.今年の活躍
A)CD・DVD・Blu-rayの売り上げ
B)インターネットでのダウンロード・ストリーミング・ミュージックビデオ再生回数・SNS等についての調査
C)有線・カラオケのリクエスト等についての調査
D)ライブやコンサートの実績
2.世論の支持
E)7歳以上の全国2024人を対象にNHKが行った「ランダムデジットダイヤリング」方式による世論調査の結果。
※ 質問は、「紅白に出場してほしい歌手男女各3組」
F)7歳以上の全国8000人を対象にNHKが行ったウェブアンケート調査の結果。
※ 質問は、「紅白に出場してほしい歌手男女各3組以上10組まで」
なお、紅白歌合戦の制作にあたってNHKが守るべきガイドラインとして「第74回NHK紅白歌合戦の出演者に対する人権尊重のガイドライン」を新たに作成しました。そのうえで、出演者の所属事務所には、このガイドラインに賛同いただいています。
◆「第74回NHK紅白歌合戦」
「第74回NHK紅白歌合戦」のテーマは、「ボーダレス-超えてつながる大みそか-」。2023年、新型コロナの5類移行にともない、制限のない日常が訪れ、海外との交流も活気を取り戻しつつある。エンターテインメントやスポーツの世界の盛り上がりは私たちに元気をくれた。しかし、一方で収束が見えないウクライナ情勢、相次ぐ自然災害など、私たちは、まだまだ不安な時代を生きている。そんな「今」だからこそ、「音楽の力」でできること。国や、言葉や、世代を超えて“ボーダレス”に人と人とをつなげ感情を共有していく。そんな力が、音楽にはある。今年の紅白で届ける歌の数々は、きっとみんなを勇気づけ、離れた家族に安らぎをもたらし、まだ見ぬ海外の友人を笑顔にしてくれるだろう。
司会は、有吉弘行、橋本環奈、浜辺美波、そして高瀬耕造アナウンサー。放送は、2023年12月31日午後7時20分~11時45分。NHK総合、BSP4K、BS8K、ラジオ第1で生放送される。(modelpress編集部)
【Not Sponsored 記事】