陸自の「16式機動戦闘車」がアメリカへ! “最大射程”で主砲をぶっ放す訓練を実施

ワシントン州のヤキマ演習場で実施中です。

「米国における実動訓練(ライジング・サンダー23)」を実施中

 陸上自衛隊は2023年11月8日(水)、第13旅団がアメリカ・ワシントン州のヤキマ演習場で実施している「米国における実動訓練(ライジング・サンダー23)」の様子を公表しました。

 訓練期間は10月29日(日)から11月13日(月)まで。自衛隊からは、第8普通科連隊、第15即応機動連隊、第14情報隊、第5対戦車ヘリコプター隊、西部方面システム通信群など、アメリカ軍からは第17砲兵旅団などが参加しています。無人偵察機部隊や電子戦部隊、攻撃ヘリコプター部隊を含む諸職種協同訓練となります。  訓練では、機動戦闘車や中距離多目的誘導弾による最大射程の実弾射撃、ゲリラ・コマンドウ攻撃対処などを行い、戦術技量の向上を図るとしています。

externallink関連リンク

F-22×1万機でも届かぬ史上最強戦闘機F-106「デルタダート」 飛ぶのは人類最後の日! F-16に勝つ「三菱 F-1」どんな存在だったのか 戦後初国産戦闘機 多用途戦闘機の先駆け 「ガトリング砲」と「バルカン砲」 何が違うのか? 一時は廃れていたガトリング砲
externallinkコメント一覧

コメントを残す

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)