「きぬた歯科(しか)勝たん!」 院長の看板がストラップに 新幹線からも見える場所とは

内容は全6種です。

実際の看板はどんな場所に?

 関東圏で広く見られる、院長の笑顔も印象的な「きぬた歯科」の看板。2023年9月、その看板をチャームとしたストラップが発売されました。  内容は全6種。カプセルトイとして販売され、そのサイズは65mm。1個300円です。 そもそも院長によると、看板を出す場所のひとつに「渋滞する箇所」を選んでいるといいます。都内では、例えば首都高4号新宿線 高井戸付近の沿道に立つビルの上に多数の看板がありますが、渋滞中にふと周りを見渡すと看板が目につく、というポイントを狙っているのだとか。 ほかにも東海道新幹線の新横浜~小田原間には、文字も全くない院長の顔だけの「きぬた歯科」看板があります。高速で通過する一瞬、窓から見えるもので、インパクトを狙っているそうです。

【ストラップ】全6種をチェック!

externallink関連リンク

【画像】ストラップ全6種を見る 「古いETCが使えなくなる日」近づく NEXCOが改めて周知 規格変更を予定 毎日8km走行と週末100km走行 クルマの負担・消耗が少ないのは? 短距離多い人は要注意
externallinkコメント一覧

コメントを残す

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)