2人目が生まれたら働き方はどうする? 仕事への気持ちに変化、その結果…【働く私と病気の子どもたち Vol.3】

■前回のあらすじ
息子よいたんが体調不良のとき。私たち夫婦は何度も経験したせいか対応がスムーズに。しかしいろいろ選択肢があるものの、どうしても「私が休んで、子どもが寝ている間に仕事をする」ことが多かったのでした。

■みんな子どもの病気で悩んでいる!?

■2人目が生まれてからの働き方

2人目を妊娠して、仕事に対する気持ちが変わってきました。

ワーママとひとくくりにしても、みんなそれぞれの仕事への関わり方があるように、私自身も前よりも生活の中の仕事への割合をもっと下げていきたいと思うようになりまして。

そんな話を上司にした上でチームで動けるプロジェクトに入ることになりました。(そしてそれはすなわち異動)

入社7年目にしてまたゼロからいろいろ覚えるわけになりました…。

externallink関連リンク

▶︎次回 Vol.4 「私が後輩の青春を食い潰してる!?」復帰早々のお休みで、とてつもない罪悪感が…◀︎前回 Vol.2 子どもが体調不良…さまざまな経験を経てたどり着いた我が家の手順【全話読む】 働く私と病気の子どもたち産まれたばかりの次男を守りたい!コンコン咳き込む長男との隔離生活【生後18日でRSウイルス感染症に】平凡な日常が激変…事件は突然起きた【3ヶ月で2回119番しました】
externallinkコメント一覧

コメントを残す

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)