U17W杯のラウンド32組み合わせが決定…グループ1位通過のU17日本代表は南アと対戦! アジア勢は9→4カ国に

 『FIFA U-17ワールドカップカタール2025』のグループステージ全日程が11日に終了し、ラウンド32の組み合わせが決定した。

 グループBを首位で通過したU-17日本代表は、1位通過チームの中で全体の10位となり、2位通過チームの中で11位のU-17南アフリカ代表と11月15日に対戦。勝ち上がった場合は、ラウンド16でU-17ベネズエラ代表とU-17北朝鮮代表の勝者と対戦する。

 なお、開催国枠のカタールも含め、今大会に9カ国が参加しているアジア勢では、2位通過の韓国とウズベキスタン、3位通過の首位だった北朝鮮に日本を加えた4カ国がラウンド32進出を決めた。ラウンド32の組み合わせと、同順位同士のランキングは以下の通り。

■ラウンド32組み合わせ
▼11月14日(金)
ザンビア vs マリ(21:30)
ポルトガル vs ベルギー(21:30)
スイス vs エジプト(22:00)
フランス vs コロンビア(22:30)
アルゼンチン vs メキシコ(23:45)
アイルランド vs カナダ(24:15)
ブラジル vs パラグアイ(24:45)
アメリカ vs モロッコ(24:45)

▼11月15日(土)
セネガル vs ウガンダ(21:30)
韓国 vs イングランド(21:30)
イタリア vs チェコ(22:00)
日本 vs 南アフリカ(22:30)
ドイツ vs ブルキナファソ(23:45)
ベネズエラ vs 北朝鮮(24:15)
クロアチア vs ウズベキスタン(24:45)
オーストリア vs チュニジア(24:45)

■1位通過チームの順位表
◎カッコ内=(勝ち点/得失差/得点)
1.アルゼンチン(9/+9/11)
2.オーストリア(9/+7/8)
3.イタリア(9/+7/8)
4.アメリカ(9/+3/4)
5.ブラジル(7/+11/12)
6.セネガル(7/+6/6)
7.ベネズエラ(7/+5/8)
8.スイス(7/+5/7)
9.アイルランド(7/+4/6)
10.日本(7/+2/3)
11.ドイツ(5/+7/9)
12.フランス(4/+1/2)
※オーストリアとイタリアはフェアプレーポイントの差で決定

■2位通過チームの順位表
◎カッコ内=(勝ち点/得失差/得点)
1.ザンビア(7/+5/9)
2.クロアチア(7/+5/6)
3.韓国(7/+3/5)
4.ポルトガル(6/+11/13)
5.ベルギー(6/+8/11)
6.イングランド(6/+7/11)
7.ウズベキスタン(6/+5/9)
8.マリ(6/+2/5)
9.ブルキナファソ(6/+2/4)
10.コロンビア(5/+2/3)
11.南アフリカ(4/0/5)
12.カナダ(4/0/3)

■3位通過チームの順位表
◎カッコ内=(勝ち点/得失差/得点)
1.北朝鮮(4/+3/6)
2.エジプト(4/0/5)
3.ウガンダ(4/0/3)
4.パラグアイ(4/0/3)
5.モロッコ(3/+8/16)
6.チェコ(3/+3/7)
7.チュニジア(3/+3/6)
8.メキシコ(3/-2/3)
===敗退ライン===
9.サウジアラビア(3/-2/3)
10.インドネシア(3/-5/3)
11.カタール(2/-1/1)
12.コスタリカ(1/-3/2)
※ウガンダとパラグアイはフェアプレーポイントも同点により抽選で決定
※メキシコとサウジアラビアはフェアプレーポイントの差で決定

externallink関連リンク

●FIFA Uー17ワールドカップ カタール2025|Uー17日本代表|放送・配信|日程・結果|メンバー|大会概要【随時更新】●U17W杯で衝撃のスコア…モロッコが大会記録の16発大勝、9人のニューカレドニアを下す●U17日本代表が“欧州王者”U17ポルトガル代表を撃破! グループ首位でのU17W杯ラウンド32進出決定●U-17日本代表、W杯開幕直前にメンバー変更…北原槙が離脱し小林柚希を追加招集
externallinkコメント一覧

コメントを残す

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)