ピストル発砲に定期巡回……連日の出没騒動でクマよけスプレーも欠品に!ゴルファーもいよいよ対策が必要か⁉

連日のように報道される“クマ被害”。昨年までは、「目撃されたらしい」という話題が多かったが、今年は、“襲われた”というニュースがやたらに増えている。クマ被害はゴルフ場にも及び、いよいよゴルファーものんびりプレーするというわけにはいかなくなってきた。果たして、どのような対策を講じればいいのか? 関係者に聞いてみた。
■ツアーも中止に……ゴルフ場でもクマの目撃情報が続々
ゴルファーにとっても人ごとではなくなりつつあるクマ被害。まず思い出すのは、5月に行われた女子のステップ・アップ・ツアー「ツインフィールズレディース」(石川県/ゴルフクラブ ツインフィールズ ゴールドコース)。最終日にコース内でクマが目撃されたということで、最終日は即中止になった。
またその2か月後の7月、宮城県の仙台クラシックゴルフ倶楽部で行われた「明治安田レディスゴルフトーナメント」のプロアマ戦でもクマの姿が確認され、翌日に行われる予定だった大会初日が中止。本来4日間で行われるはずだったが3日間に短縮された。
その後、しばらくは、「ゴルフ場にクマが出た」というニュースは流れなかった(ニュースにならなかっただけかもしれないが……)、10月末、山形県の蔵王カントリークラブと、福島県の福島ゴルフ倶楽部民報コースでクマが出没。両コースとも、ラウンドしていたプレーヤーが「目撃した!」というもので、ゴルファーへの被害はなかったが、当日は即クローズという処置を取り、翌日からは、「できうる最大限の予防措置」を講じながら営業を再開しているという。
■目撃情報があったゴルフ場もクマ対策に余念がないが……
最大限の予防措置とはどんなものか? 蔵王カントリークラブの日野義美副支配人によれば同コースでは次のような予防措置を取っているという。

「各カートにクマよけの鈴を付けたほか、営業開始前に、花火を打ち上げたり、ピストルを発砲するなど大きな音を鳴らして威嚇してクマがコースに近づかないようにしています。また、クマ目撃後は、営業開始前、午前1回、午後1回、それとプレー終了間近の最低 4回は巡回をしています」

さらにゴルファーには、ロストボールを長い時間捜すなど、林などにいる時間をできるだけ短くするように呼びかけているそうだ。

また、福島県の福島ゴルフ倶楽部民報コースでも、上記のほか、「日中の間も電気柵に電気を流す」などの対策を取っているという。
■最終手段として注目を集めているクマよけスプレー
一方、クマ被害の恐怖にさらされている地域の住民や登山者たちの間で、クマ対策として注目を集めているのが“クマよけスプレー”だ。

ドイツ・カールホーネック社製のクマよけスプレー「TW-1000シリーズ」を輸入・販売している株式会社ノーベルアームズによると、数年前から問い合わせが増えつつあったが、ここ2~3年は注文が殺到し、すでに同社では在庫が底をついているという。

「基本的には、山林で仕事をする林業従事者や登山者向けに販売しているのですが、危険地域では、万が一に備えて購入する住民も増えているようです」((株)ノーベルアームズ/塚田卓也氏)

「TW-1000シリーズ」は、一種の催眠スプレー。もともとは、テロ対策や暴動鎮圧のために開発されたもの(ドイツ連邦犯罪捜査局御用達)を、クマなどの猛獣用にアレンジした製品。高さ8センチ程度の携帯用「ペッパーマン」をはじめ、同12センチの「ペッパー スタンダード」、同23センチの「ベアーディフェンダー」の3モデルが販売されていて、登山者や、山林などを走ることが多いトレイルランニング愛好家には、携帯用が人気らしい。
「今のところ、ゴルファーやゴルフ場からの問い合わせはありませんが、昨今の状況を考えると、各カートに1つずつ常備しておくのもありかなと考えています」(塚田氏)

クマを遠ざける有効な携帯品としては、昔からある「クマ鈴」のほか、クマがパコパコという音を嫌うとして、「空のペットボトル」などが紹介されているが、これらも絶対とはいえないらしい。

特に最近のクマの中には、人を怖がるのではなく、「人を見たら襲う」という遺伝子を持っている個体がいるらしく、チリンチリンやパコパコ音では逃げてくれないものも。となると、いざというときのためにクマよけスプレーを携帯するのは有効な選択肢かもしれない。

「クマよけスプレーが最終手段と考えている人もいるようです」(塚田氏)

ゴルファーが持つか持たないかはともかく、まずはクマに対して最大限の注意を払うことが大事。日野副支配人の話にもあったように、「林や木がうっそうと茂っているところには近づかない」「未練がましくロストボールを捜さない」「崖下に飛び込んだボールは潔く諦める」ように。できれば安全にフェアウェイを歩き続けるようにしたいものだ。

◇ ◇ ◇

1位~10位にランクインしたのは?→関連記事で【「息子のお嫁さんになってほしい女子プロ」ランキング! 安田祐香に青木香奈子……現代版“大和撫子”は誰だ?】を掲載中

externallink関連リンク

【ランキング】お嫁さんになってほしい女子プロは? 1位~10位まとめ ゴルフカートの進め過ぎが打ち込み事故を誘発する⁉ 知っておくべき正しいカート位置とは? 【写真】海外ブランドの「偽物クラブ」がまん延中⁉ 本物と偽物を並べて比較してみた “右プッシュ”と“チーピン”が出なくなる! 吉田優利もやっている『グリップエンド』の動かし方とは? 青木香奈子が髪をほどいたらこうなる【女子プロ写真】
externallinkコメント一覧

コメントを残す

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)