「立川の次は“北鎌倉”に停まります」多摩の盲腸線で特急列車が運行へ 「路線図に無いトンネル区間」も走る

所要時間は約2時間。

特急「鎌倉満喫五日市」秋に運転

 JR東日本は2025年8月22日、「秋の臨時列車」を発表。その中で、10月25日(土)と26日(日)に五日市線を走る特急「鎌倉満喫五日市」を運転することを明らかにしました。

 この列車は、通常は特急が走らない盲腸線である五日市線沿線から、鎌倉まで乗り換えなしで行ける直通列車です。「春の臨時列車」として2025年6月1日に初めて運転されており、「秋の臨時列車」でも再び設定されました。

 停車駅は武蔵五日市、秋川、拝島、立川、北鎌倉、鎌倉です。車両はE257系電車5両。全車指定席で運転となります。

 なお、府中本町~鶴見間では、路線図に記載されていない貨物線、通称「武蔵野南線」を経由します。この区間はほとんどがトンネルとなっています。

externallink関連リンク

【画像】これが「五日市線を走る特急」の運行時刻と停車駅です全国唯一「新幹線が通っているのに駅がない」県は? ほとんどの乗客が“素通り”気づかず!? 距離は10kmほど「新宿駅から新潟県まで直通する特急」が今秋に運転へ “日本一のモグラ駅”に停車! 始発駅が大宮から新宿に
externallinkコメント一覧

コメントを残す

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)