後半怒涛の追い上げで3位フィニッシュ 西郷真央が安定感抜群な3つの理由とは?【プロコーチが解説】

「CPKC女子オープン」の最終日、後半に5つスコアを伸ばし、トータル11アンダーの3位に入る活躍を見せた西郷真央。4月の「シェブロン選手権」を制すなど、トップ10入りは6回と今季好調を維持している。海外でも活躍できる理由はどこにあるのか?プロコーチの大西翔太が解説する。
◇ ◇ ◇

西郷プロのスイングの一番の特徴はアームローテーションを抑えて体の回転で打っていること。アドレスでできた両腕の三角形と手首の角度をキープしたままテークバックして、そのままトップの形を作っています。ダウンスイングでも三角形をキープして、インパクト、フォローまで三角形が崩れません。

また、体重移動よりも体の回転で打つタイプで、体幹も強いので軸がまったくブレていないのも特徴的。頭の位置はアドレスからトップ、インパクト、フォローまでずっと同じポジションにあります。

さらに、今年好調の要因としては両ヒザの高さがほとんど変わらないこともあると思います。女子のトッププレーヤーでもダウンスイングで右足を蹴るとヒザの高さが変わりやすいのですが、西郷プロはトップからインパクトまで両ヒザの高さをキープできています。それがミート率の高さと打点の安定性につながっているのです。

■西郷真央
さいごう・まお/ 2001年生まれ、千葉県出身。今年の「シェブロン選手権」で日本人として5人目のメジャー制覇を達成。現在世界ランキングは日本勢2番手の11位につけている。島津製作所所属。

■解説:大西翔太
おおにし・しょうた/1992年生まれ。千葉県出身。PGAティーチングプロA級を取得。2015年から青木瀬令奈のキャディ兼コーチを務めて、5勝を挙げることに貢献。理論的なレッスンでアマチュアにも人気。

◇ ◇ ◇

群雄割拠の女子プロで完成度の高いスイングをしているのは? 関連記事「女子プロの“スイング完成度”ランキング」でトップ10を発表!

externallink関連リンク

女子プロの“スイング完成度”ランキングトップ10を発表! 西郷真央、岩井明愛が2000万円超をゲット “カナダの妖精”は6000万円獲得 身長161センチで最長305ヤード! ドラコン女子・松浦美侑が教える超簡単飛距離アップ術とは?【ドラコン女子の飛ばしテク】 スライス連発の原因は道具の進化にあった! ドライバーがつかまらない人は“左手甲”を地面に向けよう 渋野日向子の笑顔はやっぱり素敵【女子プロ写真館】
externallinkコメント一覧

コメントを残す

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)