赤字4.5億円を自己負担 前澤友作氏が『前澤杯』の収支報告「来年も頑張ります!」

実業家の前澤友作氏が14日、自身のX(旧Twitter)を通じて、国内男子ゴルフツアー「前澤杯」の収支を報告した。初年度は約4.5億円の赤字となり、この金額はすべて前澤氏が負担したという。
実業家の前澤友作氏が14日、自身のX(旧Twitter)を通じて、国内男子ゴルフツアー「前澤杯」の収支を報告した。初年度は約4.5億円の赤字となり、この金額はすべて前澤氏が負担したという。

今年4月に開催された前澤杯は、賞金総額2億円を掲げたビッグトーナメント。最大10日間にわたって行われたプロアマ戦には、一般参加枠(1日最大50組)を設け、1組100万円で販売。その売上を賞金原資に充てるという、これまでにないビジネスモデルで注目を集めた。

一方で、集客面では課題が残った。4日間のギャラリー総数は3641人。チケットは1日1万円で販売されたが、想定よりも伸び悩んだ印象は否めない。

これを受けて前澤氏は「来年度はプロアマ売上の拡大、観客動員数やチケット・物販売上の向上、コストカットなどで、なんとかトントンにして持続可能な大会にしていきたい。来年も頑張ります」と、第2回開催への意欲をにじませた。

また、「女子選手の出場やラウンドガールの活躍、スーパーカーの展示などにより、前澤杯を取り上げていただいたニュースなどが、多くの一般メディアでも紹介された」として、「広告価値に換算して25億円程度のメディア露出がありました。これは異例とのことです」と大きな反響があったことも報告した。

「聞くところによると、男子も女子も国内のゴルフトーナメントで黒字化している大会はなさそうとのこと。初の黒字化大会を目指して、さらなる挑戦をしていきたいと思います! 引き続きよろしくお願いします」と結んだ。来季は、より多くの観客と注目を集める“アップデート版・前澤杯”が見られそうだ。

externallink関連リンク

20億円超の非日常、その先に 前澤杯を見た“実感”と“可能性”【現地記者コラム】 ファンも納得? 『女子プロスイング完成度ランキング』 今季の石川遼に爆発の予感 左のミスを消すために、フェースをシャットに使う!? その真意とは【プロコーチが解説】 日本勢4人が出場! 全米プロの初日組み合わせ 国内女子 Sky RKBレディス初日組み合わせ
externallinkコメント一覧

コメントを残す

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)