名鉄が「令和7年5月8日」に発売する“凝りすぎたグッズ”とは?

名古屋鉄道が「7・5・8記念乗車券」を販売すると発表しました。

「758(なごや)」てことか!

 名古屋鉄道は2025年5月1日、「7・5・8記念乗車券」を販売すると発表しました。

 これは「令和7年5月8日」が「名古屋」と読めることを記念してのことだそうです。記念乗車券は「7・5・8」にちなんで津島線「七」宝駅から尾西線「五」ノ三駅までと、豊川線「八」幡駅から名古屋本線名鉄「名古屋(758)」駅までの硬券型記念乗車券2種類。そしてそれらを収納することができる専用台紙がセットになっています。

 専用台紙のデザインには、かつて走行していた「7」000系車両、「5」000系車両、キハ「8」000系車両の写真や、名鉄名古屋駅の過去と現在の写真が使用され、また専用台紙表面の「七」「五」「八」は切り抜かれているため折りたたむときれいに文字が見えるそうです。

 価格は1セット1650円で2025年(令和7年)5月8日10時から限定「758」セットのみの販売とのことです。

externallink関連リンク

【え…!】語呂合わせ「7・5・8記念乗車券」(画像)「日本一短い地下鉄」なぜ誕生? “ほぼ名鉄”でも市営地下鉄な1駅路線ができたワケ駅名の罠?似てるけど「乗り換え“やめとけ”駅」 いざという時は使える?
externallinkコメント一覧

コメントを残す

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)