東海道新幹線の駅に「講談社の漫画キャラ」登場!そのワケとは

あの有名キャラも!

有名キャラクターが「英語で」マナー紹介!

 JR東海と講談社は2025年4月24日、同日から海外からの旅行者向け「MANGA MANNERS」を行うと発表しました。

「MANGA MANNERS」は、海外でも有名な講談社漫画キャラクターが、日本で役立つ日常生活や公共交通マナーを紹介する広告。2024年10月に、成田空港第2ターミナルの入国審査場前に巨大ウェルカムウォールとして最初に展開され、それが好評だったことを受け、大阪・関西万博の開催によって外国人観光客の利用が見込まれる東海道新幹線での展開が決定したとのことです。

 東海道新幹線では新たに「寄生獣」「進撃の巨人」「賭博黙示録カイジ」「はたらく細胞」「FAIRY TAIL」「ブルーロック」6作品のキャラクターが起用され、東京駅、品川駅、名古屋駅、京都駅、新大阪駅内の至る場所で、成田空港から継続となるものと合わせて17のマナーを発信するとしています。

 期間は6月30日まで、この5駅を利用する訪日客には全17マナーをまとめたリーフレットの配布もあるそうです(数に限りあり)。

externallink関連リンク

【大集合!】これが「講談社の漫画キャラ」よるマナー紹介です(写真)「日本一短い地下鉄」なぜ誕生? “ほぼ名鉄”でも市営地下鉄な1駅路線ができたワケ駅名の罠?似てるけど「乗り換え“やめとけ”駅」 いざという時は使える?
externallinkコメント一覧

コメントを残す

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)