新名神&東名阪へスイスイ! 三重「第三の南北幹線」国道1号バイパスが16日延伸 現道の渋滞改善なるか

国道1号北勢バイパスが延伸開通します。

三重「第三の南北幹線」が延伸

 国道1号北勢バイパスが、2025年3月16日15時に延伸開通します。

 北勢バイパスは、三重県川越町の伊勢湾岸道・みえ川越ICから、同県四日市市釆女町の国道1号(現道)までを結ぶ計画延長21.0kmの道路です。国道1号(現道)と東名阪道の間を通ります。

 このうち現在は、みえ川越ICから四日市市内の市道日永八郷線にかけての8.5kmが開通済み。そして今回、さらにそこから国道477号バイパスまでの4.1kmが延伸開通します。

 これにより、北勢バイパスから東名阪道・四日市ICや新名神・菰野ICへのアクセスが便利になります。

 なお、北勢バイパスは将来、国道23号バイパスの鈴鹿四日市道路(事業中)を介して国道23号中勢バイパス・南勢バイパスに接続する計画です。

 これらが完成すると、三重県の川越町から伊勢市にかけてバイパス道路が一本につながり、慢性的に混雑している海側の国道23号や国道1号を代替する“第三の南北幹線”が形成されます。

externallink関連リンク

【延伸!】国道1号「北勢バイパス」の開通ルートを見る(地図と写真)激混み四日市“完全スルー”実現!? 「ネオ国道1号」延伸に続き「県道のナイス!な区間」が開通 「名阪国道まで行けるぞ…!」かつて名神高速にあった「魔のカーブ」とは 事故多発で一部が廃道になっていた名神
externallinkコメント一覧

コメントを残す

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)