「海に眠るダイヤモンド」最終回、ギヤマンの色に注目 朝子(杉咲花)との共通点に「意味があるんだ」「まさにダイヤモンド」の声

【モデルプレス=2024/12/22】俳優の神木隆之介が主演を務めるTBS系日曜劇場ドラマ「海に眠るダイヤモンド」(毎週日曜よる9時~※最終話は2時間)の最終話が、22日に放送された。色の繋がりが話題を呼んでいる。<※ネタバレあり>

【写真】「海に眠るダイヤモンド」ギヤマンとの共通点

◆神木隆之介主演「海に眠るダイヤモンド」

本作は、1955年からの石炭産業で躍進した長崎県・端島と、現代の東京を舞台にした70年にわたる愛と友情、そして家族の壮大な物語。同時に、現代の“一見して何でもあるけれど若者が夢を持てない時代”を描き、過去から現代に通じる希望を見つけだす、時代を超えたヒューマンラブエンターテインメントとなる。

◆「海に眠るダイヤモンド」色のリンクに反響

兄・進平(斎藤工)とリナ(池田エライザ)の息子・誠を助けるため、ヤクザ者がに追われ、住まいを転々としていた鉄平(神木)。顔があざだらけになりながら、カバンには想いを寄せていた朝子(杉咲花)と約束したギヤマンの花瓶を抱え逃亡生活を続けていた。

そして現代では、ホスト・玲央(神木/一人二役)とともに、社長・いづみ(=朝子/宮本信子)が再び端島へ。そこで、10年以上前に鉄平が端島を訪れ、上階にダイヤモンド(ギヤマンの花瓶)を置いていったことを知る。しかし、それを見ることは叶わなかった。

しかし、最後には部屋の中にひっそりと輝く花瓶が映し出され、その花瓶は水色であることが判明した。

水色と言えば、これまで朝子は鉄平と出かける時や大事なことがある時は水色の洋服に身を包んでいたことが多かった。鉄平から話があると呼び出された日も青系のイヤリングを身に着けていたほか、3話で登場した“初恋”の人・鞍馬天狗(=鉄平)にもらったキラキラも水色。朝子にとって鉄平との思い出は全て水色で包まれていると読み取れる。

このリンクに気づいた視聴者からは「鉄平との特別は思い出は全部水色なんだ」「ちゃんと意味があるんだ」「泣ける」「最後のいづみさんも綺麗な水色の服だった」「鉄平が朝子に贈った水色のダイヤモンド」「まさにダイヤモンドだ」などの声が上がっている。(modelpress編集部)

情報:TBS

【Not Sponsored 記事】

externallink関連リンク

「海に眠るダイヤモンド」相関図で気になる4つのポイント 荒木一家の“違和感”・スクエアダンスは伏線?「海に眠るダイヤモンド」朝子(杉咲花)の新事実明らかに「伏線なのかな」の声【写真】「海に眠るダイヤモンド」「ライオンの隠れ家」“時空超えた”3ショット【写真】「海に眠るダイヤモンド」池田エライザ&斎藤工が2度のキス「海に眠るダイヤモンド」賢将(清水尋也)の“癖”に注目集まる
externallinkコメント一覧

コメントを残す

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)