トイレが近くて困る。生理前や生理中に頻尿になる理由とは

生理前や生理中に頻尿になることがある…という女性は多くいます。実際に頻尿は、PMS(月経前症候群)の症状の一つとしても挙げられているほど。生理と頻尿には、こんな関係があるのです。

黄体ホルモンの影響で頻尿になる
女性ホルモンには、卵胞ホルモン(エストロゲン)と黄体ホルモン(プロゲステロン)の2種類があります。このうち黄体ホルモンは女性の身体が妊娠しやすい環境を整える働きを持っていて、ちょうど排卵から生理前にかけて多く分泌されていきます。黄体ホルモンが分泌されると、妊娠に備えて体内に水分が溜まりやすくなる傾向にあります。むくみが生じるのもその一例。膀胱にも例外なく水分が溜まりやすくなるため、いつもよりも尿意を感じる頻度が増えてしまうというわけです。また、プロゲステロンには膀胱を閉じる筋肉を緩める働きもあります。そのためプロゲステロンの分泌が盛んな排卵~生理の始まりは、いつもと比べて頻尿気味になるのです。

トイレに行く回数が増える
「トイレに行くと尿意を感じることがある」という人は少なくありません。生理がくると、女性は自然とトイレに行く回数が増えます。トイレに行く回数が増えることで脳が無意識に尿意を意識してしまって、頻尿気味と感じることもあるのです。また、尿がそこまで溜まっていないのにトイレに行くこともあるでしょう。小まめにトイレに行くついでに少量ずつの排尿を繰り返していると、普段の排尿量とのギャップで「出した」気になれず、残尿感を感じてしまうこともあります。この残尿感も生理中の頻尿の一因ですね。

生理が原因で膀胱炎になっている
膀胱炎は、尿道口から雑菌が侵入することで発症のリスクが高まります。生理中は常に尿道口をナプキンが覆っている状態です。もしもそのナプキンに経血が付着したままだと、経血に繁殖した雑菌が尿道口から侵入し、膀胱炎になるリスクが跳ね上がるのです。また、排尿の際に膣口に付着した経血が尿道口に触れることもあります。膀胱炎になると残尿感や頻尿といった症状が見られるのです。生理中に頻尿や残尿感を感じるという人は、デリケートゾーンを清潔に保って膀胱炎のリスクを減らすよう意識してみましょう。

writer:さじや

externallink関連リンク

何度もトイレに起きてしまう…「夜間頻尿」の原因とは? つわりだけじゃない!妊娠中の女性が抱える悩みを知っておこう 人によっては少量でも。カフェイン中毒になるのはどんな時なのか 尿の状態から体調の異変をチェック出来ちゃう豆知識 男性ならではの病気、前立腺肥大の原因と対策
externallinkコメント一覧

コメントを残す

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)