近鉄の新型一般車「8A系」ついに10月デビュー! 16年ぶり 奈良・京都線系統から“昭和世代”を置き換え

あの異色スペースの名は……。

ついにデビュー「8A系」

 近畿日本鉄道は2024年9月6日、新型の一般車両として製造した「8A系」を、10月7日(月)から奈良線・京都線・橿原線・天理線で運転を開始すると発表しました。

 一般車の新型は、2008年に製造を終えた「シリーズ21」以来16年ぶり。2024年度は4両編成12本(計48両)が導入され、老朽化した昭和40年代製の車両を順次置き換えていくこととしています。 車体色は近鉄伝統の赤を白の塗り分けを採用。シリーズ21と同様、シートが回転することでロングシートとクロスシートを切替できる、いわゆる「L/Cシート」の車両です。車両中央の扉付近には、近鉄で初となるベビーカーや大型荷物を持つ人などの利用を想定した「やさしば」を設けています。 これに先立ち9月28日(土)には有料の撮影会を宮津車庫で、29日(日)には有料の試乗会を大阪上本町-京都間で実施します。 8A系は次年度以降、大阪線や名古屋線でも導入される予定です。

externallink関連リンク

始発駅から目的地までわずか20分!?「近鉄の豪華列車」が11月に特別運行へ 【斬新“おひとり席”】近鉄の新型車両の内部(画像) 近鉄が監修! 再現度すごい方向幕のゲームアプリ登場 “幕回し”の音は実車で録音
externallinkコメント一覧

コメントを残す

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)