「最後の国鉄特急形電車」引退迫る!「やくも」各カラー最終便乗車+ヘッドマーク全種類見学のツアー開催

新旧「やくも」の乗り比べや381系国鉄色の幕回し見学ができるツアーが発売されます。

6月に定期運用が順次終了

 JR西日本と日本旅行は2024年5月13日、特急「やくも」の381系特急形電車が6月に定期運用を終えることから、新旧「やくも」の乗り比べや381系国鉄色の幕回し見学ができるツアーを発売すると発表しました。

 岡山と出雲市を結ぶ特急「やくも」は、国鉄型の381系が使われてきましたが、6月14日と15日に定期運用を順次終える予定です。 ツアーは、新大阪~岡山~出雲市間を往復します。岡山~出雲市間の往路は、現在運行している381系の「国鉄色」「緑やくも色」「ゆったりやくも色」の各車体カラーの最終定期運用列車に、復路は新型273系の「やくも」に乗車。 さらに、後藤総合車両所出雲支所(島根県出雲市)では、381系国鉄色のヘッドマーク幕回しを見学します。幕には約20種類のヘッドマークがあり、幕回しですべてを見学できます。 ツアー参加者には、記念乗車証や、非売品を含む381系「やくも」グッズが渡されます。 出発は6月14日、日程は1泊2日、募集人員は「国鉄色」「緑やくも色」「ゆったりやくも色」各プラン40人先着です。旅行代金は5月20日、観光案内サイト「tabiwa by WESTER」内に掲載。発売は同サイトで5月24日11時からの予定です。

【圧巻!】最初で最後の5色「やくも」全員集合(写真)

externallink関連リンク

時刻表に「のぞみ204号 三河安城行き」ホームに現れた車両とは?「真夜中の京都駅」へ潜入 今思うとありえない…? 首都圏の鉄道「当時は当たり前だった風景」5選 乗ったら「次は終点~」の快速爆誕!46kmノンストップ
externallinkコメント一覧

コメントを残す

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)