小田急8000形、いよいよ新天地・西武鉄道へ! 今年度は1本 改修のち国分寺線に導入

サステナ車両として。

支線系へ導入

 西武鉄道は2024年5月9日(木)、今年度の鉄道事業設備投資計画を発表。このうち「より環境にやさしい西武鉄道へ」の項目では、サステナ車両について言及があります。サステナ車両とは、他社から譲受され、VVVFインバーター制御かつ無塗装の車両を指します。 西武鉄道はすでに、小田急電鉄から8000形電車を、東急電鉄から9000系電車をサステナ車両として譲受すると発表しており、運行路線は国分寺線や西武秩父線といった支線系としています。 そして今年度は小田急8000形を1編成(6両)譲り受け、整備・改修ののち運行開始するとしています。路線は国分寺線です。 一方の東急9000系は、2025年度以降に運行開始する予定です。

externallink関連リンク

時刻表に「のぞみ204号 三河安城行き」ホームに現れた車両とは?「真夜中の京都駅」へ潜入 今思うとありえない…? 首都圏の鉄道「当時は当たり前だった風景」5選 【写真】もうひとつのサステナ車両
externallinkコメント一覧

コメントを残す

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)