E501系が草野以北へ JR常磐線に臨時列車 宮城県手前の「相馬行き」爆誕

’22年4月の「ももクロ」ライブ以来でしょうか?

「復興 浜通り酒巡り号」として

 JR常磐線の土浦~草野間で使われるE501系電車が、臨時列車「復興 浜通り酒巡り号」として2023年11月3日(金・祝)、いわき~相馬間で運行されます。同車両が旅客列車として草野駅(福島県いわき市)以北へ乗り入れるのは、2022年4月以来とみられます。 列車は午前11時半にいわき駅を出発。途中は富岡、浪江、小高の各駅にのみ停車し、15時40分に相馬駅(同・相馬市)着です。車内では、福島県浜通りエリアの酒とおつまみ、弁当が振舞われ、生産者らによる商品解説やブドウ畑見学(希望制)も行われます。 募集人数は60人、参加代金は8800円です(1人・税込み)。20歳以上のみ参加できます。申し込みはJR東日本のショッピングサイト「JRE MALL水戸支社」で、2023年10月10日(火)午前10時から受け付けます。 JR東日本 水戸支社は「美味しいお酒やおつまみ、お弁当を楽しみながら浜通りエリアの復興と素晴らしい魅力を感じていただける列車です」としています。

externallink関連リンク

【え、そこまで行くの!?】ダイヤ詳細を見る 各駅停車で385km、8時間21分「日本一長い鈍行」 ひとつはもう乗れない可能性 特急の運転士はベテランなのか? 普通列車と特急 運転が難しいのはどっち?
externallinkコメント一覧

コメントを残す

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)