声優界の元祖 ルパン三世とムーミン 山田康雄×岸田今日子 東京都発 近年なりたい職業ランキング上位に躍り出たのは「声優」。声優養成の専門学校も活気に沸いています。アニメが我々の身近な存在になったと同時に、「声」も愛着がわくようになるものです。 先日、人気長寿アニメ「クレヨンしんちゃん」で […]… 07/13 16:0007/17 13:03 オリジナル
なんと101回目、一日いても時間が足りない「益子の陶器市」(1) 栃木県益子町発 栃木県益子町で2018年4月28日(土)から5月6日(日)の間、益子の陶器市が開催されました。徒歩で気軽に移動できる範囲の大通り沿いに店舗が集まる益子は、陶器市になると町全体がお祭りムードになります。1966年に始まり、 […]… 07/12 16:0007/12 16:02 オリジナル
巨大な地下世界…日本にいるとは思えない「大谷資料館」 宇都宮の大谷町に、古代ローマ遺跡のような巨大な地下空間があります。大谷町付近一帯から採掘され、約2000年前の火山灰や軽石が堆積し生まれた「大谷石」は、旧帝国ホテルの建築にも使われました。1979年にオープンした「大谷資 […]… 07/09 16:0007/10 11:39 オリジナル
時代に翻弄されたサッカー選手とサポーターの元祖 高橋豊二×池原謙一郎 東京都発 2018年ロシアワールドカップで日本代表チームは下馬評を覆して活躍しました。サッカー日本代表は1998年フランス大会から6大会連続でワールドカップ出場を決めており、最近ではワールドカップに出場することが当たり前になってい […]… 07/06 16:0007/10 11:27 オリジナル
多磨霊園に眠る2人の黄門様 東京都発 「人生楽ありゃ苦もあるさ 涙の後には虹も出る 歩いてゆくんだしっかりと 自分の道をふみしめて」の曲でお馴染みの『水戸黄門』。水戸黄門こと水戸光圀ご一行が旅をしながら悪者をこらしめ、毎回佳境で三つ葉葵の紋所が描かれた印籠を […]… 06/29 16:0007/10 11:27 オリジナル
多磨霊園に眠るノーベル賞を逃した人たち(戦前編) 東京都発 2017年日系イギリス人小説家のカズオ・イシグロがノーベル文学賞を受賞したことは記憶に新しい出来事です。今まで日本国籍でノーベル賞を受賞した人数は、物理学賞9人、化学賞7人、生理学・医学賞4人、文学賞2人、平和賞1人。 […]… 06/15 16:0006/15 18:18 オリジナル
世界最初のバスケットボールに出場した日本人選手 – 多磨霊園に眠るバ... 東京都発 2016-17シーズンより新リーグのジャパン・プロフェッショナル・バスケットボールリーグ(通称 Bリーグ)が発足し注目を集めている日本のバスケットボール界。学生の部活動の人気ランキングでも常に上位です。 バスケットボール […]… 06/01 16:0006/06 10:37 オリジナル
日本人初のメジャーリーガーをサポート!? 多磨霊園に眠る 「野球界の元祖に挑んだ... 東京都発 2018年は大谷翔平選手がアメリカメジャーリーグで二刀流の大活躍をしていますが、今から84年前の1934年(昭和9年)、メジャーリーグで二刀流として活躍していたベーブ・ルース率いる大リーグ選抜チームが来日し、日米野球を行 […]… 05/25 16:0006/04 17:13 オリジナル
運命!? 映画「風立ちぬ」の原作者とモデルが同じ霊園に… 多磨霊園に眠る「風立ち... 東京都発 〈はじめに〉「歴史が眠る多磨霊園」スピンオフ 多磨霊園は東京都府中市と小金井市にまたがる都立霊園であり、1923年(大正12年)開園しました。東京ドーム27個分に相当する(128万0237平方メートル)広大な敷地には、4 […]… 05/17 16:0006/04 17:13 オリジナル
文学ファンが「一度は訪れたい場所」- 桜のトンネル走る「走れメロス号」にいざ! 青森県五所川原市発 青森県五所川原市金木町にある芦野公園は、この町に生まれ育った作家・太宰治が幼少の頃、よくここで遊んでいたことから、文学ファンの中では「一度は訪れたい場所」と言われています。 公園内には「だざい橋」という橋もあり、作品の構 […]… 05/14 16:3005/14 16:09 オリジナル
全国各地の名産品がもらえる!?投票キャンペーン実施中 兵庫県明石市発 一般社団法人明石観光協会は、日本100名城である国指定重要文化財の明石城が、築城400年を迎える2019年に向けて制作した観光プロモーションポスターの掲出を各所で開始しています。日本100名城とは、数ある日本の城のうち公 […]… 03/07 16:0003/08 0:19 オリジナル
戦(いくさ)のノウハウが詰まった最先端の城に迫る! 『お城EXPO 2017』に... 兵庫県明石市発 一般社団法人明石観光協会によると12月22日から24日に神奈川県横浜市で開催される『お城EXPO 2017』に「明石城」を出展するということです。 『お城EXPO』は最近人気の「城めぐり」「城郭めぐり」がブームとなってい […]… 12/15 13:0012/15 13:40 オリジナル