残ったビールも捨てずに活用! 「ビールで簡単お漬物」 外出ができない今、お家で晩酌する機会も増えますよね。ゴクゴク飲めちゃうビールも、晩酌の後少しだけ残ってしまう事ってあると思います。そんな時は、ビールで簡単に作る事ができる「ビールで簡単お漬物」を作って … 04/13 8:00 E・レシピ
カリカリ梅がアクセント、香り高い「春野菜の卵とじ丼」 目にも鮮やかな「春野菜の卵とじ丼」。菜の花、ウド、フキなどほろ苦い春野菜をたくさん入っていて、丼ぶりから春を感じられますね。さらに桜えびや油揚げのコクやうまみ、カリカリ梅の酸味と食感が加わり、様々な味 … 04/12 8:00 E・レシピ
「マツコ&有吉 かりそめ天国」でも話題! 簡単で美味しいチャーハンレシピ5選 4月10日(金)に放送された『マツコ&有吉 かりそめ天国』のガチガチランキングにエキサイトプラチナブロガーのみつさんが、チャーハンの有識者として登場! 同番組を観て“チャーハンが食べたい気分”になった … 04/10 22:00 E・レシピ
鮭の切り身で! 「タルタルソースでいただく!サクサクひとくち鮭フライ」 献立作りに困った時、頼りになるのが鮭の切り身。生でも冷凍でも手に入れやすいので、食卓への登場回数も多いと思います。焼き鮭メインの和風献立も良いですが、たまには洋風でサクサクな鮭のフライはいかがですか。 … 04/10 8:00 E・レシピ
お弁当の救世主!? 「レンジ卵焼き」 娘が小学生になりました。4月1日から学童に通わせているため、給食が始まる2週間ほどは学童へお弁当をもって行かなくてはなりません。私は娘を保育園に通わせていたので、子供用のお弁当を作ったことは数回しかな … 04/09 8:00 E・レシピ
あっさりだけど、ごはんがすすむ! 「魚介とアスパラの塩炒め」 とろりとした、あっさり味の「魚介とアスパラの塩炒め」はごはんとの相性抜群。具だくさんで彩りも美しく、華やかな炒め物です。アサリや鶏がらスープのうまみも加わり深みのある味わいに仕上がります。メイン食材は … 04/08 8:00 E・レシピ
春を感じる優しい甘さ! 牛乳いらずの「新玉ネギのポタージュ」 春が来ると店頭にずらりと並ぶ、みずみずしく甘味が強い新玉ネギ。玉ネギは、血糖値を下げ、血液をサラサラにしてくれる効果が期待できると言われています。今回ご紹介する「新玉ネギのポタージュ」は、牛乳を使わず … 04/07 8:00 E・レシピ
人気のバインミーをおうちで簡単に「豚しゃぶバインミー」 バインミーとはベトナムのサンドイッチで、屋台などで売られているファーストフード。最近は日本でも専門店が増えていますね。ご紹介する「豚しゃぶバインミー」は、豚こま肉を使うのでボリューム感がありコスパもよ … 04/06 8:00 E・レシピ
自宅で美味しいを満喫! 「孤独のグルメ」の人気料理を再現できるレシピ5選 「孤独のグルメ」は原作・久住昌之、画・谷口ジローの同名人気コミックをもとにドラマ化した作品。輸入雑貨商を営む主人公・井之頭五郎(松重豊)が営業先で見つけた食事処に立ち寄り、食べたい料理を好きにオーダー … 04/05 8:00 E・レシピ
春のおもてなしはこれに決まり! 見栄えがよく簡単な大皿レシピ 5選 新しい出会いが始まるこの季節。ご自宅でお祝いやおもてなしをされる方も多いのではないでしょうか。おもてなしの準備は、お掃除からはじまりオードブルにメインディッシュの用意など、やる事がたくさんあるので一気 … 04/04 8:00 E・レシピ
老化防止や美肌にも! 季節の変わり目に「ジンジャーコーディアル」 なんだかお肌がくすんで顔色がよく見えない…そんな時は「ジンジャーコーディアル」がオススメです。血液の流れをよくし、体を温めてくれる生姜をベースに、クマや肌のくすみを改善してくれる効果が期待できるシナモ … 04/03 8:00 E・レシピ
新ゴボウをパスタでお洒落に! 「鶏と新ゴボウのペンネ」 春の根菜、新ゴボウが出まわる季節になりました。香りがよくて、歯ごたえが柔らか。しかも下ゆでをしなくても短時間で火が通る新ゴボウは、煮物やきんぴらなどの和食の具材だけでなく、サラダやポタージュなどの洋食 … 04/02 8:00 E・レシピ
カツオは揚げても美味しい「漬けカツオの揚げ物」 カツオには旬が2回あります。4~5月に旬を迎える初カツオのシーズンと、8~9月下旬頃三陸沖で漁獲される戻りカツオのシーズンです。そんな1年に二度おいしいカツオを美味しく食べられる「漬けカツオの揚げ物」 … 04/01 8:00 E・レシピ