
(写真:シニア世代には昔ながらのサイズの作業着が人気(上段)最近人気の軽い靴、アスレシューズ(下段左)と軽くて安く、滑りにくいファイングリップシューズ。(下段右))
※大きな文字で表示しています。
最近のトレンドは「スリム化」 しかしシニア世代には…
――最近はどんな商品が人気ですか?
最近は見た目がスタイリッシュで細身のものが作業服業界のトレンドになっています。体にフィットし、その分ストレッチ(伸びる)するものが多いです。動きづらいと仕事しづらいので、細身で動きやすく、履きやすいものがトレンドです。
しかし年配の方には、そういった細身よりも昔ながらの幅の広い作業着を買われる方が多いです。履きやすく値段も税込980円からあり、安いので人気があります。
――意外な感じですね。
昔から履きなれているのもあると思いますし、ご年配の方は腰を曲げたりする動作も大変ですよね。試着室でも、足が悪い方だと履きづらいのがだめということで、細身のものを避ける方もいらっしゃいます。ワークマンでは、昔ながらのゆったりしたものと、最近のトレンドを取り入れた細身のものの2種類を扱っています。
ここで言うトレンドというのは、作業服の中でのトレンドです。一般のアパレルのトレンドとはまた違います。
(写真:最近のトレンドの細身の作業服(ズボン)を見せていただきました。)
最近の人気商品――「軽い靴」とは?
――その他に、シニア世代に売れている商品は何でしょうか?
軽い靴、「アスレシューズ」を買っていく人は多いですね。とても軽い靴なのですが、値段は税込980円です。とにかく負担がかからないように軽く、そして安いのがコンセプトです。
私の父は電気工事師なのですが、内装の壁紙が張ってある状態で室内で履くときに使っています。内履きの用途で買っていく方も多いですね。磨り減っても980円なのでまた買えばいいか、と思えますよね。
シニア世代の方は、昔ながらのワークマンを知っている方も多いです。昔ながらの変わらないデザインの商品には、そういう方々のために作っているものがあります。ベーシックなデザインを全て今どきのものに変えることもできますが、あえて残しています。980円の作業ズボンもその一つです。
そういう方たちは、週に1回来店するなど、固定客として来てくれていますね。顔を覚えるのもそういう方たちですね。(続く)