
岩手県では、2009年度に「いわてマンガプロジェクト」を立ち上げ、岩手県ゆかりの漫画家によるオムニバスコミック「コミックいわて」の全国発売のほか、WEBマンガサイト「コミックいわてWEB」による定期的なマンガ配信など、岩手県の魅力が詰まったマンガ作品を、多くの読者に届ける取り組みを行っています。
今回、2013年に自治体として全国で初めて開設したマンガ配信型WEBマンガサイト「コミックいわてWEB」が、デザインや検索機能を一新するリニューアルを行いました。
サイトには、これまで配信した岩手ゆかりの漫画家による「岩手」を思い描いた約100作品を掲載。グルメ、名所、文化、歴史・伝承などのテーマ別や地域別に閲覧できるように改善されました。また、言語別(英語、フランス語、簡体字、繁体字)に整理できるようになり、外国人の方が容易に多言語マンガにアクセスできるようになりました。トップページには毎回ランダムにマンガが表示され、読者のおすすめマンガも閲覧可能に。マンガ家の検索機能も追加されています。
「コミックいわてWEB」では、さまざまな視点から岩手を捉え、題材とする未投稿のマンガ作品を全国に募集するコンテスト「いわてマンガ大賞」受賞作品も配信しています。
第8回「いわてマンガ大賞」優秀賞に輝いた「桜ノスタルジア」は岩手県出身・在住の永愛(えな)による作品です。なんと、受賞当時は中学3年生。永愛は第5回「いわてマンガ大賞」にも投稿し、当時小学生の作品のクオリティに審査員を驚かせた逸材です。文字通り成長して帰ってきた作者の作品は見逃せません。
また、松本零士先生公認のスピンオフ漫画『THE銀河999イワテ編』(原作:松本零士 漫画:石原まこちん)で松本先生が「ブスですねぇ」と絶賛したメーテルも必見!
「コミックいわてWEB」では月1回ほどのペースで新作が配信されます。マンガを通して文化、暮らし、食などの岩手の多彩な魅力に触れてみてはいかがでしょうか。