震災の事実伝える『いわてTSUNAMIメモリアル』がオープン。奇跡の一本松も

伝承館_被災した消防車

(写真:被災した消防車)

9月22日(日)、岩手県陸前高田市に東日本大震災津波伝承館、愛称『いわてTSUNAMIメモリアル』がオープンします。

『いわてTSUNAMIメモリアル』は、「命を守り、海と大地と共に生きる~二度と東日本大震災津波の悲しみをくり返さないために~」を展示テーマに、奇跡の一本松をはじめとする周辺の震災伝承施設と一体となって震災の事実と教訓を伝承するとともに、震災を乗り越えて進む地域の姿や支援への感謝を発信する施設です。各地域の語り部・ガイドを招いての講話や震災伝承に関する講座、ワークショップなどのイベントの開催が予定されています。

伝承館_当時の東北地方整備局災害対策室移設再現展示

(写真:当時の東北地方整備局災害対策室移設再現展示)

同館は、国営追悼・祈念施設、道の駅高田松原と一体で、現在整備が進む高田松原津波復興祈念公園内に位置します。オープン日の9月22日(日)は午前中にオープン記念式典が開催されるため、入館は午後1時30分からとなります。以降、開館時間は午前9時から午後5時まで。入館料は無料です。震災や“命を守るための行動”が学べる『いわて TSUNAMI メモリアル』へ、ぜひご来館ください。

■東日本大震災津波伝承館『いわてTSUNAMIメモリアル』
〒029-2204 岩手県陸前高田市気仙町字土手影180番地(高田松原津波復興祈念公園内)
開館時間:午前9時から午後5時まで(最終入館午後4時30分)
電話:0192-47-4455
FAX:0192-47-4466
E-mail:AJ0006@pref.iwate.jp
HP:https://iwate-tsunami-memorial.jp

externallink関連リンク

【記事下リンク】 公式HP:https://iwate-tsunami-memorial.jp
externallinkコメント一覧

コメントを残す

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)