東日本大震災発生から8年 岩手県と久慈市が合同追悼式を開催

※テーマ写真は昨年の追悼式の様子

東日本大震災発生から8年となる3月11日(月) に、岩手県は犠牲者を慰霊・追悼するため、久慈市と合同で追悼式を開催します。
日時は3月11日(月)の午後2時30分から午後4時30分までで、場所は久慈市文化会館アンバーホール大ホール(久慈市川崎町17番1号 )となります。

内容は追悼式(政府主催)の映像中継、黙とう、式辞、追悼のことば、献花(献花用のお花は会場に用意する予定)を予定しています。


※昨年の知事式辞

岩手県によると、参列希望者は3月8日(金)までに久慈市総務部総務課(TEL:0194-52-2112)まで申し込みが必要で、会場の駐車場には限りがあるため、公共交通機関のご利用や乗り合わせによるご来場を推奨しています。

また、追悼式の様子は、ニコニコ生放送「いわて希望チャンネル」で配信されます。

externallink関連リンク

久慈市「広報くじ」平成31年2月15日号 ページ https://www.city.kuji.iwate.jp/data/open/cnt/3/7467/1/190215p1.pdf ニコニコ生放送「いわて希望チャンネル」 http://live.nicovideo.jp/gate/lv318591539
externallinkコメント一覧

コメントを残す

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)