【食の人気記事3選①】「ケンミンSHOW」でも紹介 まさに「中華そば」な味「十文字ラーメン」

2018年に掲載した記事のなかで人気記事を振り返り!今回は【アンテナショップ食の人気3記事です。】

◇◇◇1月31日掲載の記事です◇◇◇

全国的に厳しい寒さが続きますが、その寒さを吹き飛ばすべく、アンテナショップで買うことができる即席・カップラーメンを食べくらべる企画。全国の中でもご当地ラーメンが美味しいイメージのある、北海道・東北エリアと、九州・沖縄エリアをシリーズで紹介していきます。

今回は、東京・有楽町にあるアンテナショップ「秋田ふるさと館」より、林泉堂が発売している「十文字ラーメン」を選びました。

林泉堂は昭和22年創業、秋田県横手市に本社をかまえ、麺類・関連製品の製造卸販売を行っています。B級グルメとして有名な横手やきそばや、モンドセレクション16年連続受賞している秋田比内地鶏ラーメンなどを取り扱っています。

「十文字ラーメン」は「横手焼きそば」に負けずとも劣らない秋田県南地方の隠れたご当地ラーメンです。十文字は秋田県では知る人ぞ知るラーメンの町で、「十文字ラーメン」はご当地カミングアウトバラエティ『秘密のケンミンSHOW』でも紹介されました。地元では大きな焼き麩をトッピングして食べるんだそうです。

林泉堂さんでは生めんも扱っていますが、アンテナショップでは棒状の乾麺が販売されていました。早速食べてみます。かんすいを全く用いない稲庭うどんの手法でつくり上げたという麺は、小麦粉本来の味と色合いを出したものとのことで、ツルっとした舌触り。煮干しと鰹だしの和風スープは、煮干しよりも鰹だしの方が強く感じられました。あっさり食べられる和風しょうゆ、まさに「中華そば」の原点といったところでしょうか。

【TheNews独自調査】
麺   :★★☆
ス ー プ:★☆☆
あっさり:★★★

【今回の商品】
「十文字ラーメン(乾麺)」2人前 432円(税込)発売元:林泉堂


externallinkコメント一覧

【食の人気記事3選①】「ケンミンSHOW」でも紹介 まさに「中華そば」な味「十文字ラーメン」 へのコメント 26件 』

  • 投稿者:_〆(=`ェ´=⚡️)オカルトさん(By.ss)

    毎日寒いですね~(・_・`❄️)
    豚マンお題は何故か消えましたね。
    肉まんが正しいのに何故豚まんの言葉するのか説明して書くのが筋なのに面倒で私や他の御方のカキコミに対して非難カキコミしたのだろうね。最近は、五輪相の発言に対して更に必要以上に非難する人がいる。まるで、約45年前の拉麺CMの『私つくる人(~O~♪)→僕食べる人(^∇^♪)』がありましたが、あの時も野党女性議員が男尊女卑とかでCMをすぐやめないと裁判するとか必要以上の感情抗議していた。世間やマスコミや企業側は言葉のあげあしとりとか歪曲とか野党女性議員を批判していた。
    ちなみに今のマスコミは弱い感じがする…。昔のマスコミは、暴力団事務所やら闇金融業者やら海外の内戦地まで行って身体を張っていたんだがね…(´・ω・`)

  • 投稿者:φ(・_・☪️)オカルトさん(By.ss)

    寒いので車での外出したくない…(・_・`☁️)
    仕方ないので近所のコンビニ中心になるが、カップ麺のネタが少ないし値段も高く感じる。スーパーなら70~100円なのに…とりあえずまだ少し買い置きしているけど…

  • 投稿者:匿名

    最近は通販や営業で御当地ラーメンセットの販売してるからなー。
    でもチェーン店の麺の味に何故か安心感があるオレ。
    8番ラーメンとか、寿がきやとか。

  • 投稿者:(´・ω・`❄️)オカルトさん(By.ss)

    段々と寒くなってきた…((´・ω・`❄️))
    明日&明後日&明明後日は雪の余寒がしますので、今から車で出かけて何か買わないといけない感じがする…
    まずは、カップ麺を5~6個を買います。
    後は野菜、バナナ、パン類、お菓子、漬け物、飲料水。
    道路は凍結して転倒しやすいので、慎重に歩こうと思います…((´Д`;☃️))
    皆さま方も慎重に歩いてねφ(^∇^;❄️)

  • 投稿者:(´・ω・`❄️)オカルトさん(By.ss)

    昭和の頃は、馴染みのある出前拉麺店が4軒ありましたが、今では1軒になり淋しい感じがします…(´Д`☁️)
    サランラップ&輪ゴムで包むのが40年経っても同じで懐かしく、何故か落ち着きます…(´∀`♪♨️)
    ワンタン麺&鶏肉の唐揚げ&ご飯が美味しかった(^q^♪)

  • 投稿者:( ´△`☁️)オカルトさん(By.ss)

    私の住む地域の埼玉県は蕎麦屋が多いが、たまに親類の住む下関市や北九州へ行くと、蕎麦屋が少ない感じがする…( ´△`☁️)
    猪豚料理やスズメバチやイナゴの佃煮も無いし…(・_・`☁️)

  • 投稿者:(^q^☪️)オカルトさん(By.ss)

    フゥ…お腹いっぱいになりました(^o^;♪)
    地元の拉麺店で、つけ麺を食べました。
    料金そのままで、麺の大盛り&野菜大盛りサービスで、スープ割りで二度美味しかったですφ(^∇^☀️)
    ◇埼玉県毛呂山町・麺屋狼 (月)は休業日⏱️午前11~午後2:30→休憩→午後5~8:30又は9時半迄。
    ◇メニューは→つけ麺&豚骨拉麺(二郎系)&家系&醤油&味噌&辛味噌&混ぜそば&黒マー油拉麺&その他数種類。
    ◇太麺&細麺&ちぢれ麺・スープは濃いめ&普通&薄めにできる。(土)&(日)は客多いのか、午後7:30で終わりになる時があります。
    拉麺の種類により、ご飯サービスあるよ(´∇`♪)

  • 投稿者:(^q^⛱️)オカルトさん(By.ss)

    (´・_・) そういえば最近「餃子の満州」に行ってない…
    雰囲気は美味しい店と比較したらイマイチだが、山田うどんみたいに懐かしい感じがするし、炒飯やら唐揚げは美味いし特売日の餃子(お持ち帰り)を考えると行きたい気持ちになるんだな…これが♪(=´∀`=⛱️)
    ◆餃子の満州は関東に約60店舗、7年程前は西日本は0️⃣店舗だったが現在は、大阪府9️⃣店舗・尼崎市1️⃣店舗あるみたいです_〆(=^ェ^=☀️)
    ◆たまたま私の自宅から一番近い埼玉県 坂戸市にっさい店が本社で、行こうか考えています(´▽`;)
    ε=(⌚️;ノ゚д゚)ノ⭐️確かラストオーダー午後8時辺りと思います。

  • 投稿者:(^q^☪️)オカルトさん(By.ss)

    久々に、すき屋へ行きましたが、カレーセットが意外と安く美味しかったです(´▽`☪️)
    様々な牛丼&カレーのメニューで少し考えましたが、カレーにして良かったですφ(゚∀゚ ♪)

  • 投稿者:( ´△`∥☂️)オカルトさん(By.ss)

    うどん&拉麺の麺同士は食べる気が無くなりますが、何故か、うどん&炒飯・拉麺&餃子は善い感じがする(´Д`♪)
    他にも鶏唐揚げ・野菜炒め・レバニラ炒め・青椒肉絲(チンジャオロース)等も相性が善い感じがします(^q^☀️)
    (☁️´・_・) やはりパンとかケーキとかは相性が合わないが、肉マンとかなら何とかなりそうな気がする…
    (´-ω-`☂️)今度から拉麺&コーヒー&ケーキの組み合わせは絶対にやめる…

  • 1 2 3

    コメントを残す

    日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)