集え!若者。「いわて若者会議2018」開催

11月4日(日)、岩手県「プラザおでって」にて、地域でさまざまな活動をしている若者たちが集まり、”いわての創生”のために意見を交わす『いわて若者会議2018』を開催します。

「オープニングセッション~いわてをオモシロく企む若者の集い~」では、ブース出展団体による活動内容のショートプレゼンテーションや一般来場者も交えた座談会を予定しています。
また、達増拓也岩手県知事とのトークセッションでは、ゲスト3名による”若者のイノベーション” “いわての創生”をテーマとしたプレゼンテーションを行います。

ゲストの戸塚絵梨子さんは、東京都出身で、被災地でのボランティア活動を機に、2015年釜石市に「株式会社パソナ東北創生」を設立しました。研修ツーリズムや実践型インターンシップなどによる地域内外の人材交流や地域資源を生かした事業創造の仕組みを通して、地域から豊かな生き方や働き方を創出することを目指して活動中です。

同じく、ゲストの川原直也さんは、矢巾町出身。「NPO法人いわてGINGA-NET」理事として、学生ボランティアの受入れや人材育成事業に精力的に携わり、より多くの若者が地域で活躍できる力を養えるよう取り組んでいます。2015年から県内の学生団体で構成する「いわて学生ボランティアネットワーク」の代表を務めています。

3人目のゲストは、一関市出身の松本数馬さん。金融機関の仙台支店勤務時に東日本大震災を経験し、故郷に戻って継続的な産業復興に貢献したいという想いから、2017年「株式会社イーハトーブ東北」を設立しました。地域活性化事業を通じて雇用創出と関係人口の増加に取り組んでいます。
また、2018年からは「(一社)世界遺産平泉・一関DMO」代表理事も務めます。

その他、ブースセッション参加団体の活動内容を、「面白い!」「有意義!」の観点から、来場者の投票により上位3団体を選出する魅力団体コンテストも実施します。

当日は入場無料、予約不要です。若者たちが集い、知事や一般参加者と意見交換ができる貴重な機会です。皆さんも会場に足をお運びください。

externallink関連リンク

いわて若者交流ポータルサイト https://iwatewakamono.net/
externallinkコメント一覧

コメントを残す

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)