
岩手県では、9月23日(日)、24日(月・祝振替休日)に「いわて若者文化祭2018」を2日間開催します。「好きなコトで、未来を創る」をテーマに掲げ、岩手で活躍する若者をが集結。また、一般公募出演ステージなど多数のイベントを開催します。
23日は、岩手県盛岡市出身の声優・佐々木未来さんをゲストに招きトークショーやミニライブを行います。24日は、達増拓也岩手県知事が「地方から未来を創る」をテーマに、メイカーズムーブメントの仕掛け人の小笠原治さん、評論家の宇野常寛さんと座談会を行います。
また、全国クラスの活躍を見せる高校生を始はじめとする岩手の若者を紹介する「いわて若者凱旋ステージ」を今回初めて企画。全22組の若き才能が、ステージ発表や展示発表を行います。この他、一般公募による出演者、出展者全33組がさまざまなパフォーマンス、発表で会場を盛り上げます。
イベント当日の様子は、インターネット動画サイトのニコニコ生放送で「いわて希望チャンネル」で生配信を予定しているので、県外の方もぜひご覧ください!
【概要】
●開催日時
1日目 平成30年9月23日(日)10:30~17:00
2日目 平成30年9月24日(月・祝振替休日)10:00~17:00
●会場
盛岡市プラザおでって、岩手銀行赤レンガ館
●企画内容
【いわて若者文化祭2018 1日目(9月23日)】
(1)開会イベント(おでってホール)
①オープニングアクト
Jr.alcohol(2015年)、岩手界隈(2016年)、Inspire(2017年)の、過去3年の
パフォーマンスコンテストのグランプリ受賞者によるコラボレーションステージ。
②オープニングムービー
③開会宣言(いわて若者文化祭2018公式応援サポーター 百岡 古宵)
(2)スペシャルゲスト・トークショー(おでってホール)
ゲスト:佐々木未来(声優、盛岡市出身)
(3)いわて若者凱旋ステージ(おでってホール、おでってギャラリー)
全国規模の大会での優勝・入賞や代表としての参加。さらには、職業としての東北代表クラスの活躍など、躍動する岩手の若き才能が一堂に会するステージ。
【いわて若者文化祭2018 2日目(9月24日)】
(1) 著名文化人と知事との座談会(おでってホール)
達増知事が小笠原治氏、宇野常寛氏と達増知事が「地方から未来を創る」と題しをテーマに、メイカーズムーブメントの現在とこれからについて議論。
(2) ヲタ芸ワークショップ(おでってホール)
「岩手界隈」を講師に、ヲタ芸ダンス講座を実施し、成果を閉幕イベントで発表。
(3) クロージングイベント(おでってホール)
① ヲタ芸ワークショップ発表ステージ
② エンディングムービー(制作:実行委員会企画部会)
③ 閉会宣言(達増知事)
【その他】
イベントの様子は、ニコニコ生放送「いわて希望チャンネル」で生配信を予定しています。
※リンクは記事下
【問合せ先】
いわて若者文化祭実行委員会事務局(岩手県文化スポーツ部文化振興課)
電話:0196-629-6481
担当:米澤功一