まさに”萌え断”…断層がSNS映え?「静岡茶スティックバームクーヘン」

ご当地食材食べ比べシリーズ、お茶編の続きです。今回は日本百貨店しょくひんかんより、株式会社小柳津清一商店(静岡市)が販売する「静岡茶スティックバームクーヘン」を選びました。

三大玉露産地・静岡の岡部を主体とした「静岡抹茶」を使用したこの商品は、茶処静岡で60余年製茶問屋を営むおやいづ製茶(株式会社小柳津清一商店)の看板商品である抹茶バウムクーヘン「CHIYOの和」を、おひとりさまでも食べやすいサイズにした、スティックタイプのバウムクーヘンです。

バウムクーヘン

静岡の上質な一番茶のみでつくった抹茶は甘みが強く、独自の特別熟成方法により、雑味がとれた一層まろやかな味わいになります。静岡抹茶最大の特徴である緑の色鮮やかさが再大限引き立つよう、また子供も安心して食べられるよう、着色料・保存料は一切使用していないそうです。さらに、静岡の清水養鶏場から直送されるこだわり卵「美黄卵」を使用しています。徹底された衛生管理のもと、全国約5%程の純国産鶏に自家配合の餌を与え、大切に育てた鶏からとれる卵はコクがあり、指でつまめるほど濃厚で、主張しすぎず静岡抹茶の味を引き立てます。

バウムクーヘン

商品のパッケージは、輪切りのバームクーヘンの丘に座りお茶を楽しむCHIYOの和ぐまが描かれています。可愛らしいデザインのパッケージを開いて、さっそくいただきます。生地はしっとりで硬め。見た目は緑が濃く、お茶の渋味が濃厚そうですが、意外とすっきりまろやかなお味です。甘さは控えめ、後味でお茶の苦みをほのかに感じる上品なバランスに仕上がっています。バウムクーヘンの断層がSNS映えしそう。まさに”萌え断”です。

【TheNews独自調査】
お 茶:★★★
甘 さ:★★☆
満足度:★★★

【今回の商品】
「静岡茶スティックバームクーヘン」680円(税抜)発売元:株式会社小柳津清一商店(静岡市)