東日本大震災津波発生から7年 岩手県、宮古市と合同で追悼式を開催

東日本大震災津波発生から7年 岩手県、宮古市と合同で追悼式を開催

(写真は昨年の様子)
平成30年3月11日の日曜日は、東日本大震災津波発生から7年目となります。岩手県は当日、震災の犠牲になられた方々を慰霊・追悼するために、宮古市と合同で追悼式を開催します。追悼式は午後2時30分から午後4時まで、宮古市民文化会館大ホール(宮古市磯鶏沖2番22号)にて行われます。
追悼式にはご遺族をはじめ、どなたでも参列でき、事前の申し込みは不要です。 政府主催の追悼式の映像中継や黙とう、式辞、追悼のことば、献花などが行われます。献花用のお花は会場に用意してあり、供花、供物等はできません。
会場および周辺の駐車場には限りがあるので、主催者は、来場の際は公共交通機関などの利用や乗り合による来場などの協力をお願いしています。なお、宮古駅前及び災害公営住宅などからは、無料送迎バスの運行も予定しています。
また、追悼式の様子は岩手県公式インターネット番組「いわて希望チャンネル」で午後3時から配信する予定です。


(写真は昨年の様子)

externallink関連リンク

■宮古市ホームページ http://www.city.miyako.iwate.jp/somu/sinsai5syuunen_2_2.html ■「いわて希望チャンネル」 http://live.nicovideo.jp/watch/lv311075904
externallinkコメント一覧

コメントを残す

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)