貝類、自然薯、馬肉…目下急増中!一点突破の専門店の実力を探る!

【貝専門】焼貝 あこや
『焼貝 あこや』のおまかせ焼貝盛り合わせ3品 2376円
そのものをシンプルに味わう焼き貝があるかと思えば、生海苔や鰹の酒盗を添えてさらに風味を膨らませたもの、刺身は歯応えが良くなるよう繊維を考えて切るなど、個々の特徴を知り尽くした料理人が作る1品1品のクオリティーには目を見張る。ほかにも本来は捨ててしまう肝を使ったすき焼きや、アサリやハマグリのダシで作る玉子焼きや釜飯などオリジナルの貝料理もお見事。店主自ら各地の小さな蔵元を回って仕入れる地酒や国産ワインなど酒の品揃えも秀逸で、作家ものの器や1枚板のカウンターといった上質な食空間も居心地がいい。出典: https://matomeshi.jp/articles/562

[住所]東京都渋谷区恵比寿南1-4-4 [TEL]03-6451-2467 [営業時間]18時~24時(23時LO) [休日]不定休 [席]カウンター8席、テーブル16席、計24席/全席禁煙/予約可/カード可/サなし、お通し540円別 [アクセス]JR線ほか恵比寿駅西口から徒歩1分
焼貝 あこや(恵比寿)|個性ある貝の魅力を余すところなく味わえる
https://matomeshi.jp/articles/562
【とろさば専門】とろさば料理専門店 SABAR
『とろさば料理専門店 SABAR』のとろさば棒寿司盛合せ 1058円
2015年3月に大阪から東京・恵比寿に初進出して以来、銀座など都内に新店を続々とオープンさせている期待の新鋭。看板食材である「とろさば」の店独自の定義は、八戸沖・三陵沖を中心に東北近海で水揚げされた、脂質含有量21%以上、魚体550g以上のサバのこと。刺身はもちろん、煮物やフリット、サンドイッチなど和食のみならず世界の料理にアレンジして楽しませてくれる。その数、〝サバ〟に掛けて38種類。〆には肉厚で脂がたっぷりのった「とろさば」の醍醐味を味わえる棒寿司をぜひ。出典: https://matomeshi.jp/articles/564

東京都渋谷区恵比寿西1-30-14 地下1階 [TEL]03-6452-5238 [営]11時38分~14時、17時~23時38分 ※ランチタイム有 [休]日・祝 [席]カウンター12席、小上がり座敷26席、計38席/昼のみ禁煙/予約可/カード可/サなし、お通し324円別 [交]地下鉄日比谷線恵比寿駅4番出口から徒歩5分
とろさば料理専門店 SABAR|ズラリと並んだ“38(サバ)”種のサバ料理(サバ料理/恵比寿)
https://matomeshi.jp/articles/564
【れんこん専門】れんこん
『れんこん』のれんこんと帆立の蒸ししんじょ 660円
今や前菜からデザートまで、茨城県小美玉市の農家から届くれんこんを使った料理が約20種類並んでいる。切り方や火の通し方などで変化する味には感心することしきり。例えば繊維質が多い根元部分はホックリ感を生かして煮物に、シャキッとした若い先端はサラダにと調理法が工夫されており、れんこんの新たな魅力に開眼する。出典: https://matomeshi.jp/articles/565

東京都台東区上野4-9-1 [TEL]03-3831-5100 [営]17時~23時、金17時~23時半、土16時~23時半、日・祝16時~23時 [休]無休 [席]1階カウンター6席、テーブル23席、2階テーブル20席、小上がり座敷18席、3階テーブル44席、計111席/禁煙席なし/予約可/カード可/サなし、お通し360円別 [交]JRほか上野駅不忍口から徒歩4分、JR上野駅不忍口徒歩3分、京成線上野駅徒歩2分、地下鉄千代田線湯島駅徒歩6分、地下鉄銀座線上野広小路駅徒歩2分
れんこん|150年前の古材を使った店内でれんこん三昧(れんこん料理/上野)
https://matomeshi.jp/articles/565
【自然薯専門】裏神田 自然生村
『裏神田 自然生村』の和牛のプリプリホルモンとろろ鍋 1人前1780円
主役は山口県山代地方の山掘職人から直送される掘りたての自然薯。約30種類ある自然薯料理の中でも、まずは皮ごとそのまますり下ろした「すりおろし生とろ」を味わってほしい。栄養がギュッと詰まったそれは、まるで餅のようにモッチリとした極上の粘りとコク。客のほとんどが注文する定番だ。メインは秘伝の和風ダシで仕込んだ「とろろ鍋」で決まり。具は和牛ホルモンなど4種から選べ、風味豊かな汁は最後の1滴まで飲み干せるほど滋味深い味わいだ。出典: https://matomeshi.jp/articles/566

東京都千代田区内神田3-17-6 小山第3ビル1階 [TEL]03-3251-0833 [営]11時半~14時、17時半~23時半 [休]年末年始 [席]カウンター3席、小上がり座敷14席、個室5名1室、計22席/全席禁煙/予約可/カード可/サなし、お通し500円別 [交]JRほか神田駅北口から徒歩2分 ※ランチタイム有
裏神田 自然生村|粘りが強く栄養抜群 希少な自然薯の絶品料理(和食/神田)
https://matomeshi.jp/articles/566
【馬専門】馬肉バル 跳ね馬
『馬肉バル 跳ね馬』の馬刺し豪華5点盛り 1922円
希少部位を味わえる刺身やグリル、パスタまで、これら全部、馬肉料理! 安くて美味しい味を提供するため、質の良いカナダ産を塊で仕入れて店内でさばいて調理している。赤身を堪能するなら肩ロースのグリルがおすすめ。レアに焼いた肉はパンチのある旨みと歯応えだ。ほかにもモモ肉の唐揚げやミートソースなど、意外な馬肉メニューと出合える。出典: https://matomeshi.jp/articles/567

東京都港区芝5-22-5 原田ビル1階 [TEL]03-5444-2755 [営]11時半~13時半、17時~24時、土・祝16時~23時 [休]日 [席]テーブル72席、個室(小上がり座敷)1室8名、計80席/禁煙席なし/予約可/カード可/サなし、お通し378円別 [交]都営三田線ほか三田駅A3 出口から徒歩3分、JR山手線田町駅三田口から徒歩4分
馬肉バル 跳ね馬|ヘルシーな馬肉を多彩な洋風料理に(馬肉/田町)
https://matomeshi.jp/articles/567
【ポテサラ専門】POTATO CREAM
『POTATO CREAM』の海老ときのこのストロガノフポテトクリーム 550円
「ポテトサラダをカップアイスのようにしたら面白いのでは」。そんな発想で誕生した専門店。ここではそれをポテトクリームと呼ぶ。マッシュポテトの上にトマト味などのソースをのせたタイプで、とろふわっとしたクリーミーな食感が新感覚だ。ソースは定番2種と季節の味3種。テイクアウトのほかイートインもでき、ワイン片手に楽しむ人も多い。出典: https://matomeshi.jp/articles/568

東京都目黒区自由が丘1-25-2  [TEL]03-3725-0222 [営]11時半~20時、土・日・祝12時~20時(売り切れ次第終了) [休]水 [席]カウンター(スタンディング)、計8名/全席禁煙/予約不可/カード不可/サなし [交]東急東横線ほか自由が丘駅正面口から徒歩4分
POTATO CREAM|見た目も味もおしゃれ 新感覚のポテサラ(ポテトサラダ/自由が丘)
https://matomeshi.jp/articles/568


externallink関連リンク

洋食から食パンまで!1点豪華主義店のこだわりバトルロイヤル6店(東京) 食べるべき傑作鍋!海鮮鍋vs肉鍋実食バトル(鍋/東京) 覆面大調査!地方発と海外発どっちが美味しい店が多い?! 焼貝 あこや(恵比寿)|個性ある貝の魅力を余すところなく味わえる 心も体もほっこり温まる!冬のあんこおやつ【浅草編】(和菓子/東京)
externallinkコメント一覧

コメントを残す

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)