薬膳?大人の変わり種ポタージュ「くわいポタージュスープ」

都内のアンテナショップで買うことができる食材食べ比べ企画。『パンとスープ』に着目し、シリーズで紹介します。アンテナショップではご当地ならではの自慢の食材を使ったスープや、その地方でしか売られていない珍しいパンに出会えるのです。

今回は前回に引き続き、東京・銀座にあるアンテナショップ「広島ブランドショップTau」から。前回、爽やかな酸味と甘いあんの相性抜群な「広島レモンあんぱん」を紹介しましたが、今回は有限会社ぬまくま夢工房が発売する「くわいポタージュスープ」を食べてみます。ぬまくま夢工房は、保命酒や沼隈ぶどう、ちりめんやネブトなど、瀬戸内・広島県福山市(備後)の特産品や地域資源を活用した商品の開発・販売を行っています。

「くわいポタージュスープ」は、生産量日本一の広島県福山市産「くわい」を使ったご当地スープです。くわいは中国原産のオモダカ科の水性野菜で、見た目は里芋に似た球形です。くわのような形をした葉の下に芋の様な実がなることからそう呼ばれ、立派な芽が伸びる姿から「食べると芽が出る」と昔から縁起物として親しまれています。甘みとえぐみがあるのが特徴ですが、この「くわいポタージュスープ」は独特のほろ苦さを極力抑え、子供でも飲みやすいように仕上げているそうです。

では早速、いただいてみます。白色のスープは、薬膳のような香りがします。そういえばレトロなパッケージもどことなく漢方の様な雰囲気です。味は、ポタージュの甘さの後にペッパーとくわい独特の苦みが追いかけてくる感じです。甘さと苦みの両方が楽しめる面白い味で、紅茶でいうとローズヒップティーのような感覚でしょうか。大人の変わり種ポタージュです。あまりなじみのない「くわい」が手軽に味わえるのが嬉しいですね。

【TheNews独自調査】
温まり度:★★☆
美味しさ:★★☆
意 外 性:★★★

【今回の商品】
「くわいポタージュスープ」5袋入 540円(税込)発売元:有限会社ぬまくま夢工房

externallinkコメント一覧

コメントを残す

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)