優しい塩気が緑茶にもコーヒーにも合う!「みそぱん」

シリーズでおおくりしているアンテナショップで買うことができる食材食べ比べ企画。これまでソフトクリームやラーメンを紹介してきましたが、今回は各地の『パンとスープ』を食べ比べします。アンテナショップでは、ご当地ならではの自慢の食材を使ったスープや、その地方でしか売られていない珍しいパンが手に入ります。

『パンとスープ』食べ比べシリーズ第一弾となる今回は、東京・有楽町にある北海道のアンテナショップ「どさんこプラザ」より、株式会社ほんまが発売している「みそぱん」を選びました。株式会社ほんまは、明治39年ツキサップ(現在の月寒)の地で創業以来、札幌を中心にお菓子、和菓子・洋菓子・コラボ商品を制作する会社です。看板商品である「月寒あんぱん」をはじめ「玉ドーナツ」「月寒ドーナツ」など半世紀以上に渡るロングセラー商品を製造販売しています。

北海道ではなじみ深い、ちょっとしたおやつ感覚で愛されている「みそぱん」は、大きく分けて「菓子パンタイプ」「蒸しパンタイプ」「惣菜パンタイプ」の3種類があるそうです。今回購入したみそぱんは「菓子パンタイプ」で、生地に味噌が練りこんであり、「惣菜パンタイプ」とは違って中にクリームなどは挟まれていません。

では早速、食べてみます。名前だけ聞くと、ダイレクトに濃い味噌の味がしそうですが、優しいあまみの後に味噌の塩気が追いかけてくるような感じです。はじめは洋風な香りがしますが、噛めば噛むほど北海道味噌のコクが感じられだんだん和風テイストに。どこか懐かしい素朴な味わいは、緑茶やコーヒーにも合いそうです。

【TheNews独自調査】
甘 さ:★★☆
食 感:★★☆
意外性:★★☆

【今回の商品】
「みそぱん」4枚入 270円(税込)発売元:株式会社ほんま(北海道札幌市)


externallinkコメント一覧

優しい塩気が緑茶にもコーヒーにも合う!「みそぱん」 へのコメント 1件 』

  • 投稿者:匿名

    みそぱん、懐かしい♪

    子供の頃よく食べました。関東では売ってないんだよね。

  • コメントを残す

    日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)