まさにとんこつ醤油 黒マー油であっさりまろやか「火の国熊本とんこつラーメン (カップ)」

2月に入りましたが、朝晩はまだまだ寒く感じる日が続きます。その寒さを吹き飛ばすべく、アンテナショップで買うことができる即席・カップラーメンを食べくらべる企画。全国の中でもラーメンが美味しいイメージのあるエリアから、各地のご当地ラーメンをシリーズで紹介しています。これまで北海道・東北エリアを紹介してきましたが、いよいよ後編、九州・沖縄エリアにうつります。

シリーズ後編第二弾となる今回は、東京・銀座にあるアンテナショップ「銀座熊本館」より、五木食品が発売している「火の国熊本とんこつラーメン(カップ)」を選びました。ちなみに、横には1960年発売のロングセラー商品「アベックラーメン」のカップも発見。棒状即席ラーメンを2人前で発売していたことから当時の流行語”アベック”を商品名にしたそうですが、カップ麺は一人前のようです。「火の国熊本とんこつラーメン」も棒状の麺も販売されていますが、根強い支持があるその味をより手軽にカップで楽しみたいという声にこたえたのがこの商品です。

では早速、実食です。カップに熱湯を注ぎ、3分待ちます。
スープは豚骨をじっくり炊き出した白湯(パイタン)エキスに香味野菜で旨味をつけ、焦がしニンニク風味の黒マー油を配合した濃厚なコクと風味が特徴とのこと。ふたを開けると香ばしい香りがします。縮れ麺に、付属トッピングの刻みチャーシューやねぎが絡みます。「火の国」という商品名にあわせてパッケージが赤いため激辛ラーメンと勘違いしそうですが、スープはまろやかで、まさにとんこつ醤油。かつ、あっさりしていてクドくない、飲みやすい仕上がりです。

【TheNews独自調査】
麺   :★★☆
ス ー プ:★★☆ あっさりまろやか
香ばしさ:★★★

【今回の商品】
「火の国熊本とんこつラーメン(カップ)」 180円(税込)発売元:五木食品

externallinkコメント一覧

コメントを残す

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)