「ケンミンSHOW」でも紹介 まさに「中華そば」な味「十文字ラーメン」

全国的に厳しい寒さが続きますが、その寒さを吹き飛ばすべく、アンテナショップで買うことができる即席・カップラーメンを食べくらべる企画。全国の中でもご当地ラーメンが美味しいイメージのある、北海道・東北エリアと、九州・沖縄エリアをシリーズで紹介していきます。

今回は、東京・有楽町にあるアンテナショップ「秋田ふるさと館」より、林泉堂が発売している「十文字ラーメン」を選びました。

林泉堂は昭和22年創業、秋田県横手市に本社をかまえ、麺類・関連製品の製造卸販売を行っています。B級グルメとして有名な横手やきそばや、モンドセレクション16年連続受賞している秋田比内地鶏ラーメンなどを取り扱っています。

「十文字ラーメン」は「横手焼きそば」に負けずとも劣らない秋田県南地方の隠れたご当地ラーメンです。十文字は秋田県では知る人ぞ知るラーメンの町で、「十文字ラーメン」はご当地カミングアウトバラエティ『秘密のケンミンSHOW』でも紹介されました。地元では大きな焼き麩をトッピングして食べるんだそうです。

林泉堂さんでは生めんも扱っていますが、アンテナショップでは棒状の乾麺が販売されていました。早速食べてみます。かんすいを全く用いない稲庭うどんの手法でつくり上げたという麺は、小麦粉本来の味と色合いを出したものとのことで、ツルっとした舌触り。煮干しと鰹だしの和風スープは、煮干しよりも鰹だしの方が強く感じられました。あっさり食べられる和風しょうゆ、まさに「中華そば」の原点といったところでしょうか。

【TheNews独自調査】
麺   :★★☆
ス ー プ:★☆☆
あっさり:★★★

【今回の商品】
「十文字ラーメン(乾麺)」2人前 432円(税込)発売元:林泉堂


externallinkコメント一覧

「ケンミンSHOW」でも紹介 まさに「中華そば」な味「十文字ラーメン」 へのコメント 1件 』

  • 投稿者:十文字町民

    現地に食べに行ってから評価してください。

  • コメントを残す

    日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)