カニの風味ほんのりでさっぱり「かに三昧ラーメン みそ味」

全国的に厳しい寒さが続きますが、その寒さを吹き飛ばすべく、アンテナショップで買うことができる即席・カップラーメンを食べくらべる企画。全国の中でもご当地ラーメンが美味しいイメージのある、北海道・東北エリアと、九州・沖縄エリアをシリーズで紹介していきます。

第二弾となる今回は、東京・有楽町にある北海道のアンテナショップ「どさんこプラザ」より、藤原製麺が発売している「かに三昧ラーメン みそ味」を選びました。藤原製麺は昭和23年、旭川において創業以来、麺類一筋で製造・販売を行っている会社で、生・乾燥ラーメンの他、そばやうどんなどの商品を扱っています。

乾燥ラーメンとしては、北海道シリーズと銘打った「旭川醤油」「札幌味噌」「函館塩」や、白いパッケージにシロクマやパンダの顔が描かれた「札幌円山動物園ラーメン塩」「東京上野動物園ラーメン醤油」など、ユニークな商品も販売しています。


「かに三昧ラーメン」は、みそ、しょうゆ、しおと三種類のバリエーションがありますが、今回はみそ味を食べてみます。麺は「生麺じっくり二日乾燥製法」で歯ごたえのある深い味わいが特徴とのこと。実際に食べてみるとスタンダードな細麺で、山形の米沢ラーメンよりたまごっぽさは感じるものの、正直そこまで違いはわかりませんでしたが、普通においしい麺でした。

スープは少しとろみがあり、控えめなカニ味噌の味がします。カニ味噌と聞くとこってりした印象を受けますが、カニと味噌どちらも主張し過ぎずバランスよく調和しているので、カニの風味をほんのり感じながらさっぱり食べることができました。しょうゆ味としお味では、カニの風味と相まってどう味が変わるのか、機会があれば試してみたいです。

【TheNews独自調査】
麺   :★★☆
ス ー プ:★☆☆
こってり:★★★ かにと味噌のバランスが〇

【今回の商品】
「かに三昧ラーメン みそ味」1食 182円(税込)発売元:藤原製麺


externallinkコメント一覧

コメントを残す

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)