【実は三重県】スチールドラゴン・なばなの里で有名なナガシマスパーランド

ナガシマスパーランドは遊園地・スパ施設・プールなどが立ち並ぶテーマパーク。「東は富士急、西のナガスパ」と言われるほどの絶叫マシンの宝庫です。敷地面積はなんと東京ディズニーランドに次いで国内2位とかなり広大。さらに利用者数では東京ディズニーランド・USJに次いで3位という、国内指折りのテーマパークなのです。テーマパークだけでなく、アウトレットモールが隣接しており、夏場にはジャンボ海水プール関東でもたまにCMが流れ、イルミネーションが有名ななばなの里もここの一施設です。

と、このように充実したテーマパークであるナガシマスパーランドなのですが、実は三重県桑名市にあるのです。

パーク内のもっとも代表的なアトラクションは、スチールドラゴン。2000年に運営開始されたジェットコースターですが、当時、「最高高度」「最大落差」「最高速度」「全長」の4部門でギネス認定されました。現在では他の3部門では他のコースターに抜かれていますが、総走行距離では未だ世界一の座にあるとのことです。

また、個人的に思い入れの深いアトラクションであるホワイトサイクロンは、その名の通り真っ白で、日本最大規模の木製コースターです。木製なので、大きなカーブを曲がっている時には激しめの振動と、ギシギシと木がきしむ音がします。それがまた怖いのです。なおホワイトサイクロンは残念ながら2018年1月28日に運休されるということです。公式ページには、1月28日以降はリニューアル工事のため運休とのことで、現在のホワイトサイクロンに乗れるのはこの日までだそう。

さて、このナガシマスパーランド。三重県北勢部に住む人にとっては遊びに行く格好の遊び場なのですが、筆者の体感では、鈴鹿サーキットと並んで「えっ、三重県にあるの!? 知らなかった!」と言われる観光地と思います。

絶叫マシンだけではなく、他にもいろんな楽しみがあるテーマパークなので是非遊びに来てみてください。

externallinkコメント一覧

コメントを残す

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)