「がんばろう東北」!東日本大震災復興10年復興応援コンサート開催決定 日本博ファンタスティックいわて ~のん おうちで観るライブ~

「日本人と自然」の下に、縄文時代から現代まで続く「日本の美」を国内外へ発信し、次世代に伝えることで、更なる未来の創生を目指し、スタートしたのが「日本博」です。

日本博「ファンタスティックいわて」は、自然の美しさと猛威の中で社会・文化を育んできた、宮沢賢治がイーハトーブと名付けた理想郷である岩手の地を舞台に、この地で花咲き出ずる豊かな文化芸術を世界に示す文化の祭典です。

東日本大震災10年を目前に、日本博「ファンタスティックいわて」のシンボルイベントとして、東北のさらなる復興を応援する東日本大震災復興10年復興応援コンサートの開催が決定しました。

震災以来、被災地の多くの人々に元気と勇気を与えて続けてきた、女優ののんさんをはじめとするアーティストたちが、釜石市民とともに行うスペシャルオンラインコンサートが開催されます。

東京と釜石の2会場からのオンラインによるライブ配信です。(二元生中継)。

釜石を代表する郷土芸能「虎舞」を皮切りに、女優のんさんと、東北復興を応援するアーティストたちが数々の名曲を披露し、フィナーレでは、のんさんのオリジナル曲などを釜石市民が心を合わせて合唱し、参加アーティストとコラボレーションします。

東日本大震災から10年が経とうとしています。
被災地のさらなる復興を応援しましょう!

【のんさんからのコメント】
東北には、とてもお世話になっています。
毎年ずーーっと何度もお邪魔していました。
その際に、お会いした方々から「おかえり〜」と言っていただいて、地元に帰ってきたみたいにホッと幸せに満ちた気持ちになります。毎回、私が幸せをもらってしまった!ともらってばかりいます。
その幸せをお返しする思いで、今回はファンタスティック岩手さんとコラボして生配信ライブをします。
皆さんのおうちがライブ会場。
お家の中でリラックスしながら聴いていただけたら嬉しいです。

震災から10年、長いような気もする。あっという間な気もする。先日の大きな地震で、怪我をされた方もいたし、不安で眠れなかった方もいらっしゃると思います。
でも、確かに生き抜いた。
この先の復興とさらなる東北の発展をみんなで応援できるようなそんなライブになるよう頑張ります。
とーっても明るい陽気なライブです。

【配信日時】2021年2月27日(土) 17:00~19:00(約120分)
【配信期間】2021年2月27日(土) 生配信 2021年3月11日(木)まで公開予定
【出演アーティスト】のん、ひぐちけい
【ゲストアーティスト】大友 良英、Sachiko M、江藤 直子 (Key)、近藤 達郎 (Key)、
かわい しのぶ (B)、itoken (Dr)
【スペシャルゲスト】片桐はいり、尾美としのり
【釜石市民】錦町青年会による虎舞の演舞 、 釜石市民による合唱
【配信プラットフォーム】「PIA LIVE STREAM」※生中継
【配信チケット販売開始】2月9日(火)12時より https://w.pia.jp/t/non-pls/
【配信チケット料金(視聴料)】1,500円(税込)

また、このライブにあわせて、岩手県の被災地への応援金を募る取り組みを行います。
この応援金は、岩手県または関係市町村に対し用途を限定(文化財修復事業、復興をさらに続けるための文化芸術振興事業など)して寄付し、復興のための文化芸術振興事業を応援します。寄付先や使用用途に関する報告は、後日、実行委員会事務局のホーム ページや出演者事務所のホームページより公開されます。

【主催】幸せ出ずる国いわて実行委員会
【後援】釜石市、(株)かまいしDMC、(一社)釜石観光物産協会
【助成】文化庁、独立行政法人日本芸術文化振興会
【公演に関するお問い合わせ先】幸せ出ずる国いわて実行委員会事務局(SAP内)
03-6912-0945 (平日10:00~18:00)

筆者:澤口美穂。カナダへのワーキングホリデー、グアテマラ留学含め、約2年半北米、中米、南米を中心に周遊。帰国後、ヨーロッパ本社の外資系企業日本法人2社で勤務し、アジア、ヨーロッパへ数多く出張。20代からの訪問国数は約30か国以上。平成28年、生活拠点を東京から札幌に移す。様々な国の人々と共に働いてきた経験や自分の想いを形にした新しいビジネスと人生のセカンドステージを構築中。


externallink関連リンク

株式会社エス・エー・ピー(SAP) https://www.sap-co.jp/
externallinkコメント一覧

コメントを残す

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)