伝説級の踏切渋滞→“一瞬”に!? 東京を変えた「ワープ道路」3選 組み込めばめっ... 走ればノロノロ、信号だらけの東京23区内の道路にも、まるで「ワープ」するかのような快適な区間がいくつかあります。移動に組み合わせると、時間短縮につながるかもしれません。まさに「ワープ … 06/30 12:1206/30 13:09 乗りものニュース
ベストセラー戦車の最新型「もういいです」イタリア向け3国共同開発が頓挫か “乗り... イタリア陸軍が導入を計画していたレオパルト2戦車の新型について、伊独仏3か国のパートナーシップが決裂と報じられました。これにより複数の調達計画が暗礁に乗り上げた可能性がありますが、代 … 06/30 11:12 乗りものニュース
絶滅危惧が一転? 新幹線で異例の「新聞輸送」やります! デカいニュースがあったら... なんてピッタリなサービスマッチング!絶滅危惧の鉄道による「新聞輸送」新局面に? もはや絶滅危惧となった鉄道による「新聞輸送」が異例の展開です。読売新聞西部本社とJR九州は2024年6 … 06/30 10:42 乗りものニュース
さらば!「日本じゃここでしか乗れないレア旅客機」独特すぎる機内とは? 長崎・OR... 長崎を拠点とする地域航空会社、ORC(オリエンタルエアブリッジ)の元主力機「DHC8-200」が、定期旅客便より退役。これにより、国内で同モデルを運航する民間航空会社はなくなります。 … 06/30 10:12 乗りものニュース
飛行機の座席指定画面に「赤ちゃんマーク」それは誰のため? “助かる”の声も 導入... JALの座席指定画面では、幼児連れの乗客がJALのサイトから座席指定をすると、ウェブサイトの座席指定画面上で幼児マークを表示し、その座席が幼児連れ客であることを他の乗客に案内するシス … 06/30 9:42 乗りものニュース
JALのプレミアムエコノミー「世界最強」に…何が凄い? 同社初の快挙 2024年... 座席だけじゃない!新型機では新シートを採用 JAL(日本航空)が、イギリスで開催されたSKYTRAX社の2024年「ワールド・エアライン・アワード」において、プレミアムエコノミークラ … 06/30 8:42 乗りものニュース
新東名の開通遅れの原因「最難関トンネル」どこまで進んだ? 「見るからにヤバイ山」... 崩れる水出る荒ぶる地質!神奈川の最難関、対抗策を準備中 かなり壮大 神奈川・静岡県境付近で新東名高速の未開通区間(新秦野~新御殿場)の建設が進んでいます。2027年度の開通が予定され … 06/30 8:12 乗りものニュース
JR武蔵野線に、乗り換えたいんです… 完全スルーされる私鉄路線とは? 知る人ぞ知... 都心から放射状に延びる鉄道路線どうしをつなぐJR武蔵野線は、各沿線からの移動に便利な存在ですが、接続していない路線もあります。その一つが西武新宿線。どのように乗り換えればいいのでしょ … 06/30 7:12 乗りものニュース
爆撃機の「お尻にエンジンもう1発!」予算争いの対抗策で生まれた“ハイブリッド爆撃... アメリカ海軍は、第2次世界大戦直後にピストンエンジンとジェット・エンジンの両方を搭載した「ハイブリッド爆撃機」を開発し、空母上で運用しました。ただ、同機の誕生には、海軍のライバル心も … 06/30 6:12 乗りものニュース
「艦」と「船」どっちなの? ふたつの“肩書”を持つ「しらせ」のナゾ 南極調査員を... 南極調査に向かう際に使用する「しらせ」という船があります。この船は文部科学省国立極地研究所の南極地域観測隊の輸送や研究のために建造された船です。自衛隊の砕氷艦とも呼ばれます。ふたつの … 06/29 18:12 乗りものニュース
レッドブルF1マシンと超音速戦闘機のドラッグレース! 勝ったのはドッチ? スゲー! オーストラリア空軍が協力しています。勝負自体は2014年に実施 レッドブルジャパンは2024年6月26日、一本の動画を公式X(旧Twitter)などで公開し注目を集めていま … 06/29 17:12 乗りものニュース
「押しボタン式信号」なぜ“押してすぐ青”にならないケースが? 納得の理由があった... 交差点の歩行者用信号のなかには「押しボタン式」のものがあります。しかしこのなかには、押した直後に信号が変わる場所、そして、押してもなかなか信号が変わらない場所があります。なぜこのよう … 06/29 16:42 乗りものニュース
高速道路は「ほどんどカーブ」ってホント? 直線区間「かなり少ない」!? 体感的に... 高速道路は走りやすいイメージがあるかもしれませんが、NEXCOグループは高速道路について「ほとんどカーブでできている」としています。ただ、体感としては「ほとんど」とはなかなか感じづら … 06/29 16:1207/02 21:34 乗りものニュース
関東「気動車王国」の離れ小島路線が面白い! 不思議な“右ハンドル”車両 3駅の路... JR常磐線の龍ケ崎市駅と接続する佐貫駅を起点に、わずか3駅を7分で結ぶ路線があります。関東鉄道竜ヶ崎線です。訪れると、短距離ながら見どころ豊富な鉄道でした。気動車の先祖もいち早く導入 … 06/29 15:1207/03 15:54 乗りものニュース
旅客機の「ギンギラギン」デザインなぜ消滅? 「あえて塗装しない」でメリット多数な... 現代の民間機のデザインは、胴体の全体に塗装が施されていることが一般的ですが、かつては金属の地肌をあえてむき出しにして、胴体全体がギラギラと光っていたものもありました。このデザインはな … 06/29 14:1206/30 10:19 乗りものニュース
東京タワーより高い!「世界最高」の鉄道橋ついに列車通過 眺望も最高? 設計には軍の研究所も関わっているんだとか。特殊鋼を使い、さらに防爆構造にも インド鉄道省は2024年6月16日、同国北部のジャンム&カシミール渓谷にかかるシェナブ橋を最初の列車が通過 … 06/29 12:12 乗りものニュース
米軍の圧倒的強さの一端か 最強ステルス軍用機3タイプでの編隊 衝撃の動画を公開 映画のワンシーンではありませんよ。第5世代戦闘機の数だけで約400機 アメリカ海兵隊太平洋基地(MCIPAC)は2024年6月26日、空軍と海兵隊の航空部隊が共同で飛行訓練を行ったと … 06/29 11:42 乗りものニュース
JR九州初、博多発5000円の「くじきっぷ」登場! 大当たりなら全線乗り放題 ほ... 先着1万組限定です。支払いはクレジットカード決済のみ JR九州は2024年7月1日(月)午前11時より、「九州アプリ くじきっぷ」を販売します。同社が提供する「JR九州アプリ」のアッ … 06/29 10:42 乗りものニュース
マジで激レアになってしまった「新宿発の小田急」バスに乗る 毎年6月だけ運行の「最... 小田急バスが毎年6月のみ、そのうちの週1回のみ運行する最長の一般路線「よみうりランド線」に乗車。本当の意味でレアになってしまった“名物路線”に、今年も多くのバスファンが集まりました。 … 06/29 9:4206/29 13:05 乗りものニュース
「超短距離の寝台特急」運転へ 上野発で上野行き!?「カシオペア」25周年記念 乗車時間は約4時間!「カシオペア運行25周年号」が運転 2024年7月16日(火)、団体臨時列車の寝台特急「カシオペア運行25周年号」が上野~小山間で運転されます。 寝台特急「カシオ … 06/29 8:42 乗りものニュース