英BBC会長が引責辞任=トランプ氏発言で「偏向」批判

 【ロンドン時事】英BBC放送は9日、2021年の米議会襲撃直前にトランプ大統領が行った演説を扱った番組で誤解を与える編集が行われていたとして、ティム・デイビー会長とニュース部門のデボラ・ターネス最高経営責任者(CEO)が辞任したと発表した。デイビー氏は声明で「BBCは全体として成果を上げているが、幾つか過ちがあり、会長として責任を取る必要がある」と述べた。「偏向報道」への批判が高まっていたことから引責辞任に追い込まれた形だ。
 BBCの内部報告書を入手した英紙テレグラフによると、編集が行われたのは、昨年11月の米大統領選直前に放送されたドキュメンタリー番組。トランプ氏は演説で「議事堂まで歩こう」と語った直後に「勇敢な議員を応援する」と話していた。しかし、番組では、同じ演説の別の部分の「死に物狂いで戦う」という発言をつなぎ合わせ、襲撃をけしかけたように受け止められる編集が行われていた。
 米政府は、BBCに対して「フェイクニュース」「左派のプロパガンダ機関」(レビット大統領報道官)などと強く反発。英議会も問題視していた。
 BBCのサミール・シャー理事長は議会に提出した10日付の声明で、トランプ氏の演説が編集されたことで発言は「暴力的な行動を直接呼び掛けた印象を与えた」と説明。「BBCは判断の誤りを謝罪したい」と記した。 
〔写真説明〕英BBC放送のティム・デイビー会長=2022年11月、中部バーミンガム(AFP時事)

externallinkコメント一覧

コメントを残す

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)